📕『クリティカル・ワード ゲームスタディーズ 遊びから文化と社会を考える』
#書籍 #bought
https://www.filmart.co.jp/books/978-4-8459-2145-4/
https://scrapbox.io/files/6835c1b3ae7d1860cda95d06.png
ルールを書き換えるような「チート」は単なる不正としてみなすのではなく、プレーヤーが能動的にルールを調整する行為
ルールの2つのタイプー制限と創造
言語学者のジョン・R・サールは『言語行為』で「統制的ルール」と「構成的ルール」を区別した。p.28
ルールとメカニクス
デジタルゲームのプレーヤーは、ゲームをしながら暗示的にルールを学ぶ、あるいは発見する
アーネスト・アダムスとヨリス・ドーマンズは、、これを「メカニクス」と呼び、ルールから区別した。p.30