ゲージ
https://gyazo.com/05f6355593be11429228dfadf391ea8bhttps://gyazo.com/c8ab53179d75c688224c5d197c11b93e
フォボス号(編み機)(silverreedの4.5ピッチの家庭用編み機)で編み物してるんだけど、ハンドルのダイヤルの数字って、編み針の号数と連動しているのかな? Silver Reedの4.5ピッチ家庭用編み機で使用されているハンドルのダイヤルは、編み針の号数とは直接的には連動していません。ハンドルのダイヤルの数字は、主に編地の目の密度(ゲージ)を調整するためのものです。この調整は、使用する毛糸の太さや編みたい生地の種類に合わせて行われ、目の密度を変えることで編地の柔らかさや硬さ、目の大きさを調整します。
一方で、編み針の号数は主に糸の太さに応じた針のサイズを示しています。家庭用編み機の4.5ピッチは、通常中細から合太の糸を使用する際に適しています。したがって、ハンドルのダイヤルの数字は目の密度を調整する役割を果たし、編み針の号数に対応しているわけではありませんが、編み機の設定を変えることで、似たような効果を得ることができます。
ふだんダイヤル4~7あたりを使ってるんだけど、それって編み針でいうところの何て号数にあたるんだろう
Silver Reedの編み機で使用されるダイヤル4~7の設定は、編み針の号数に直接的には対応していませんが、目の密度や糸の太さに基づく一般的な目安を考えると、以下のような推測が可能です。
ダイヤル 4 は比較的細めの編み地や中細糸に対応しており、編み針に換算すると日本の 3号〜5号(3.3mm~3.6mm)の針に対応する目の密度に近いと言えます。
ダイヤル 5〜6 は標準的な合太糸に適しており、編み針に換算すると 6号〜8号(3.9mm~4.5mm)あたりの針に対応する密度に相当することが多いです。
ダイヤル 7 は太めの糸や、ゆるめのゲージで編みたい場合に使われ、日本の 9号〜10号(4.8mm~5.1mm)の針と近い密度を生むことが予想されます。
ちゃんと図る必要がある理由、おもに編み機はホームベーカリーと同じで作りながら調整ができないから、完成予想図とのギャップが途中でわかっても直せないから https://gyazo.com/d18ae042f095b58ae4ab6e2ae02887f5
アントワープの学生の作品かな。ゲージ切り替えのフォルムを色で切り替えして可愛い柄にしてて、編みぐるみみたいでかわいい。 https://gyazo.com/96e9044e9009861bfdba308b5e6572b4