cushion
出来立てホヤホヤの生地ときはイカ型のムートンみたいな、生育上やむを得なくできた形だけど そこにいるだけでキマってる みたいな大物ゲスト感があったが
えらいもんできちゃった系の喜びがあった
真四角にきちんと始末するとベロベロの3dからただのcoverやposterのような既知のものに成り下がった感じがあった
無造作にドロリとデカいかわいい柄の無意味が在るかっこよさ それが利便性と美しさをかねる始末で損なわれるような
⇨ そうおもって真四角でなく複雑な形にしようとekstrem surfaceとball pillowができた
opwave
https://gyazo.com/4fc7bda5847ffa93fa74f7d3ea5edd5e
https://gyazo.com/64d8d80d7624a981bd8dcb6e4ec64372https://gyazo.com/62bf3b99b50eef9af234120816d0c546https://gyazo.com/59d062ec925916c4618ccc0856f53630
布帛は板を切って形をつくる(線とはさみでトレスできる)、knitは厳密性なく割とフィーリングで無からleatherのような素材を鞣して作っている感じがある
獣毛だし ツヤのないなめし革っぽい
世の中のレザーでできた品を参考に見ていくと気付きがあるかもしんない
赤い毛糸って元気がある感じで気分いいな
毛糸
これらをgradationにしようとしてうまくいかなかった フェアアイルgradation研究必要そう
ユザワヤPBのマンセルメリノクイーンの1005(発色いい赤)
パピー3ply白、グレー、えんじ
キッドモヘアファイン mohair で色変えの部分がグラデになるように部分的に引き揃えにした
https://gyazo.com/03b6e6791989edfe21f593c234d26bc6https://gyazo.com/90b633cda5c62b2fe0d09c84de9a800e
クッションってoriginaltextileって感じの演出力高くて良いなと思いつつ 同時にアドバルーンのグラフィックデザイナー(消えゆくメディア専属デザイナー)になったような気分もあった
ball pillow
https://gyazo.com/831f6095e15439e674de0b46184ba0bf
#ふだん使うもの