仙骨
Sacrum
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ec/Gray95.png/500px-Gray95.png
仙骨(せんこつ、英: Sacrum)とは、
その上部は腰椎の最下部と結合しており、下部は尾骨と結合している。 通常、5つの椎骨から16--18歳ごろに癒合開始し、多くの場合34歳までに完全に癒合する。 仙骨は3つの異なる面を持っており、それぞれが様々な形状を形成する。
仙骨は4つの他の骨と関節結合する。
全体に彎曲しており、前傾している。
前方に凹面になっている。
仙骨底は前方に突出し、岬角を形成している。ここが仙骨の最上部である。
中央部は大きく背側に湾曲し、骨盤腔の空間を形成している。側方への2つの突出は仙骨翼と呼ばれ、腸骨とL字型の仙腸関節を形成する。
仙椎骨は胚発生のはじめの1月の終わりに、上位の脊椎が形成されたのち形成される。 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/35/Sacrum_-_animation00.gif