Keypirinha
Keypirinha — Keypirinha
A fast launcher for keyboard ninjas on Windows
キーボードで操作するランチャーソフト
ソフトを起動したり
計算したり
Web検索したり
翻訳したり
ブラウザのブックマークを検索して開いたり
スマホのアプリランチャーを文字入力で操作するのややめんどいな…と思うんですけどPCだとむしろキーボードのほうが楽だな~とおもいました
元ネタはCaipirinhaかな…と思うのでわたくしはキーピリーニャと読んでいますが
カイピリーニャ - Wikipedia - https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%94%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A3
ダウンロード
Releases · Keypirinha/Keypirinha · GitHub
基本的な使い方
Ctrl+Win+Kで表示
Alt+Spaceに変えちゃった
ソフト名の一部を入力すると検索結果が表示されEnterで起動
日本語名対応
英数字はわりとあやふやに入力しても対応される
cstuとかでクリスタが起動するし、gdesでGithubDesktopが起動できる
4文字ぐらいでだいたい目当てのとこに絞られる感じがある
数式はそのまま入力すると計算される
Enterで結果がコピーされる
pi、eなども対応
WebSearchプラグインの場合はgoogleなどを入力しTabを押してからキーワードを入力
翻訳プラグインはTranslate
Keypirinhaの設定変更はConfigを入力すると設定項目が出てくる
kconfあたりが速いか
設定
設定画面のGUIがないのでiniファイルを編集することになる
めんどそう
こういう↓のをコピペで動かせるとかの利点も有るんで…
Configureをやるとデフォルト設定のファイルとユーザ設定ファイルが開くので必要なとこだけコピペ改変したりしていく
ホットキーを変更したりConfigファイルのエディタを変更したり
code:Keypirinha.ini
app
launch_at_startup = yes
hotkey_run = Alt+Space
external
editor = "C:\Program Files\Notepad++\notepad++.exe"
WebSearchのとこにサイト追加したりしている
code:websearch.ini
predefined_site/Bluesky
url = https://bsky.app/search?q=%s
predefined_site/Deepl
url = https://www.deepl.com/translator#ja/en/%s
predefined_site/GoogleImages
url = https://encrypted.google.com/search?q=%s&tbm=isch
site/cs-sns
url =
https://bsky.app/search?q=%s
https://twitter.com/search?q=%s
5.17. WebSearch Package — Keypirinha
なんと複数サイトが同時に検索できるぞ
プラグインパッケージ
12. Packages Structure — Keypirinha
The Official packages are shipped with every Keypirinha’s distribution. They are individually packed in a Zip archive with the .keypirinha-package extension and are stored in the default/Packages directory directly located under Keypirinha’s installation directory.
Keypirinha\default\Packages内のパッケージ名.keypirinha-packageがデフォルトパッケージ
拡張子をzipに変更して解凍するとLICENSE/初期設定のiniファイル/pythonスクリプトが入っている
とりあえずWebSearchは改変再配布可能ライセンスであった
参考
Keypirinhaの使い方 | PC PLAZA
#software