マーケットインとプロダクトアウト
広告代理店の友人との会話で意識
自分は発想する→これ何かに使えないかな?
という順番でものごとを考えていた
(2014年6月17日のメモによると)
このあたりから考え方が変わってきた
未だにあんまりうまくできていない
アイデアが先の方が性に合ってる気もしてきた
こことか、twitterではそれを試したい
→本質的に贈与を目指す人間なのかもしれない(2021/07/02)
マーケットイン/プロダクトアウトという考え方がある。
ざっくり「売れるモノを作る」「良いモノだから売れる」という視点の違いだけど
・これを解決するにはどんなアイデアが必要?
・このアイデアを何に使ったら面白いか?
と言い換えることもできる気がする。
マーケットイン-データドリブン
プロダクトアウト-情熱ドリブン
定量より定性のプロに