2025-05-21
昨日は庭に行って以降、庭に吸い込まれてしまったかのように日記が途絶えている。
仕事をしたりちょっと読んだりしたのだけれど、今思い返しても混沌としている。
https://youtu.be/7Y19AyPEqbs?si=GES02TE03twoVEGR
ヨイヨルさんの動画はこのほかにも本を読みたい欲をうずうずさせるものばかりなのでお勧めです。
以前ヨイヨルさんがPodcastの方でもご自身の読書ノートについてお話されていて、私もSNSに載せようなんて思わずに自分だけのノートを手書きしようと考えたのだけど、結局今のところそれは続いていない。いいと思った文章を書き写すにはコピペの方が便利なためどうしてもデジタルでノートを取ることになる。文章になる以前のことをもぞもぞ書くノートがないわけではない。読書ノートというよりは雑多になんでも書くので落書き帳と呼ぶ方がふさわしそう。捨てない裏紙、でもいい、
日記の中に何でも混ぜて書くことにしてるけど、読んだ本の記録についてはCosenseの別ページとし、その日に書いた箇所を日記にリンクで引っ張ってきている。
仕事と勉強のノートはnotionに投げ込んでいる。マーカーを引いたり、分別一覧がわかりやすい、書類も作りやすい。
さっきも出てきた手書きの落書き帳は考えを練るときに使っている。手を動かし、図で見て、時系列を並べ替える(これは付箋とか小さく切った紙でやる)ことで考えをまとめたり深めたり明後日の方へ行かせたりする。そのノートには勉強のこと以外は全部書く。
勉強ノートはアルファベットが書きやすい線の細かいノート。
https://scrapbox.io/files/682dde0a69a27cbdbafcf518.jpeg
今日の読書メモ
ついについに。わーい。
https://youtu.be/-hluTUA6I4g?si=98OUVXaA-No4AyZK