2025-05-17
カイピリーニャに使うカシャッサはこれでないとダメらしい
https://scrapbox.io/files/682862c0c06462e9518157ec.jpeg
ウイスキーグラスを用意
ライムを8等分くらいに切っておく
きび砂糖ティースプーン大盛り4杯ほどと共にグラスに入れ、潰して果汁を出しておく
レモン汁を追加、グラスの1/3くまいまで
カシャッサ(このお酒)ガラスの2/3強くらいまで
細かく砕いた氷を入れて完成
アルコールは強いし砂糖ももりもりなので飲みすぎてはいけない。
Tに会う時はいつもこれが振舞われて、でも良いカシャッサが見つからない時は残念そうにしてる。
昨日はBとの3人会だった。アマゾンの島に囲まれた中洲?のようなところの出身で、子どもの頃巨大な木がトレーラーで運ばれて来て船に積まれ世界中に旅立ってゆくのを見たのだそうだ。
そういえば彼女はメモとかタスク管理って何?みたいな人で目の前に来たことをやったらあとは忘れることになっているみたい。
ブラジルの人たちと仕事をすると時間も約束もめちゃくちゃなんだけど(リハするから本番2時間前に集まろうと言ったくせに本番の時間になっても来ないとか、押さえてた会場で同時刻から他の団体も演目をすることになっていたり、本番10日前に知らない60曲のタイトルだけを送ってきてレパートリーだから全部覚えてねというから必死でYouTubeで探したら3曲見つからなくて問い合わせたら「それ僕のオリジナルだからYouTubeにあるわけないよ、うふふ」と言われたり、レコーディングの朝に知らない曲の譜面を渡されて今日これを録音してCDにするよ♬」と言われたり、アルバムを作るからジャケットをデザインしてと言うので曲のタイトルと順番を間違えのないように確認してねって10回くらい言ったのに刷り上がってみたらひとつも合ってなかったりする)たぶん私とは別の重力で生きてる。
久しぶりの友人とピクニック。
少し見ないと友人の子は以前できなかったことがまるでずっとできていたような自然さでできるようになっていて驚く。この間まで赤ちゃんだったのにな。走れるようになっているだけじゃなくて転んでも泣かないなんて。驚異。
なかなか認識してもらえなかったんだけど今日は一緒に遊ぼうとしてくれたし帰りには名前も読んでくれてビズまでしてくれた。とろけた。