2025-04-30 美しいトカゲはりんごの樹の根本に眠っている
森の近くだからなのか野花の種類が多い。早朝の鳥の声の多さにも驚かされる。星の多さにも。ここはフランスの木材生産の中心のひとつでもある。立派な樫やブナが管理、栽培されているが完璧には手をいれず自生の状態をうまく活かしているらしい。森にはたくさんの水脈があって、ところによっては年中ぬかるんでいる。
友人の庭の植物たちは私の家の庭とは比べものにならないくらい元気に見える。日も1日中当たるし、水も美味しい(水はフィルターなどを通さなくても蛇口から直接飲める)。
空には時々雁が渡る。
今日は私にできることはあまりなくて、引き続き配管削りや掃除やもの運び。お湯タンクとトイレを外したので諸々は隣人に借りることになる。
-
近くの村の農家が集まる市場へ。
土曜日にパーティをやるとのことなので地元からほど近いぶどう園が作っているワインを買った。
にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、ラディッシュ、いちご、さつまいも、フヌイユ、ヨーグルト、それからアイスクリーム。12種類の味から5つを選んだ。
温室に美しいトカゲがいたのだけど、夕方バケツで溺れてしまっているのを見つけた。暑くて水を飲んだあと這い上がれなかったのだろう。新芽みたいな緑に頬が空色、背中にはデジタルのドットみたいな細かい鱗があって小さな恐竜みたいだった。
日没までに埋めてあげられなかったけどまだ明るいうちに埋葬。ふわふわの苔と草を寝床にした。
アプリで星の名前や星座を確かめていたら飛行機とは違う挙動で動く星がある。するとアプリにもそれが表示されていてびっくりした。スターリンク衛星だった。意識すると夜空にはかなりの数の人工衛星が肉眼でも見えるのだった。視界に1つか2つも。
昔もこんなふうに星の観察をしたけど(星の観察にかこつけて夜に友だちと会ったり蝋燭で遊ぶのが楽しかったのだけど)こんなものが見えたことはなかった。
なんかちょっとこわかった。
#04-30