2025-04-06
市場でロバート・デ・ニーロにそっくりな人を見かけた。本人じゃないかとじっと見てしまうほどだったが年齢がいくぶん、いやだいぶん若い。町で有名な人を見かけても声をかけたりはしないけど、ロバート・デ・ニーロになら話しかけてしまうかもしれない。『1900年』や『ゴッドファーザーpart2』が大好きでしたと伝えたい。
市場では
filet mignon2本と豚ひき肉
マッシュルーム、オンディーヴ、茄子、ほうれん草、長葱、玉ねぎ、じゃがいも、パクチー、パセリ
グレープフルーツ、バナナ、みかん
先週のトマトとさつまいも、りんご、アボカド、あと生姜が大量にあるのでこれは使わねば。
この八百屋さん、バナナの歌(作詞作曲はおそらくご本人)をいつも声高らかに歌っている。ほんの2小節くらいの。「ばんなななんなんばんなななんなん〜♪」とほんの2小節くらいの短い節を繰り返してる。でも今日「bonne banana, bonne banana〜♪」であることにはじめて気づいた。
いつもの灰色猫に会う。道の反対にいたので「あっ」と声をあげたら気づいてこちらに渡ってきてくれた。私たちに平等に挨拶してから、柵をひょいと超えて自分の時間に戻っていった。
-
新しい生徒さんのためのレジュメをなんとなく立てはじめる。計画することが極端に苦手なのでぎりぎりになって焦らないように早めに取り掛かる。
自分の勉強とかレジュメ関係はNotionが便利。NotionについているCrockifyとの連携も助かる。
-
時間ができたので『戦争の法』を読む。26%まで。
最初のほう少し苦戦して、10%くらいまで読んだところでもう一度はじめから読む。足場を確かにしてから進んだ方が楽しめるから。だんだん乗ってきて、手が止まらなくなりそうだったんだけど時間切れ。夕飯作らなきゃ。
今日はヤムウンセンを作ろうかな。春雨と野菜や海老、ひき肉を和えた食べでのあるサラダ。
玉ねぎ、トマト、きゅうり、きくらげ、セロリ、パプリカ…など好きな野菜を切っておく。パクチーも。海老、ひき肉を適量茹でる。春雨も。以上を野菜(パクチーは茎の部分だけ)とタレ(ナンプラー1、砂糖適量、ライム汁2)と和えて、食卓にはパクチーの葉をどっさり載せて出す。
焼いたら美味しい茄子も買ってきたのでフォークで穴をあけてオーブンに。何度か返して焦げ始めたら皮を剥き、生姜醤油とかつおぶし。