(会話の悩み)いい返事したい
自分の話し方ってやっぱ感じ悪いんじゃないか というはなし
→
相手から謝られたときに否定してしまうこと、ありがち
例えば
(すいません って言われて)「.. いいえ!」とか「いえ全然!」とか返してしまう とか
逆に謝られたときに、「すいません。 → はい!」もどうなのか、と思う
例:
すいません って言われたときに なんて返せばいいのか
たまに「はい!」って、いい返事っぽく返してしまったりする
→ 感じ悪くない?
相手が「謝ってくれてる」場合あ 非はあくまでこっちにあるって思ってるのね とか 許してくれてはないのね と伝わるかも
とりあえず元気よく返事しとこ とか思って適当に返事してるときありがち
あんまりありがとうございますって言うタイミングじゃないのに「ありがとうございます」って言ってしまう
とりあえずありがとうございますって言っとこ とか思って適当に返事してるときありがち
個人的な話
(特に 仕事とかで..)何かしら連絡をもらったり依頼を「受けた」時とかに
..(特にお客さんとか客先の人とか、目上の人とかに..)
なんか反射的に「はい!ありがとうございます」とか言って返事すること、ある
いや 返事、ありがとうございますではなかったわ、とか後で思いがち
(とりあえず 元気よく返事しとこ!)とか思いながら返してしまうとき、あるな
とか
---
そもそも適当に返事するなよ、という話はマジであります
でも
#未解決