適当に話してる時の考え
(例えば、会話とかで 昨日なにあった? とか あの件って、どうなってます? とか聞かれて答えるとき とかに、
→ 頭の中では「これはこういうことなんだけど..」それをわざわざしゃべって説明するの大変(面倒くさ..)とかうっすら思いながら、
すごいざっくり喋ってたり する
「分かんなかったら(伝わってなかったら) 分かんなかったところ、向こうから聞いてくれるやろ」
とか思いながら話してたりするけど、
→(結論)そういうのあんまり良くない
良くないところ
曲解されるおそれ
「自分としてはこう伝えたつもりだけど、相手は全然違う内容として解釈して、どっちも間違ってないのに勘違いしてる」みたいになりがち
こいつ適当に話してないか?というのは結構伝わる
失礼
--
でも、