いい調子が少し続くとすぐに調子にのる
本当にこれ
気が大きくなって、
相手を貶すような、見下すような態度をとるようになる人がいるな。(自分)
本当は出来ないことを「できる」と言ってしまう。いい返事をしたい
本当に調子のって気が大きくなってるだけでダサいので、やめたい
思い返すと
なぜあの時、あんなことをした/言ったのか。恥ずかしい、謝りたい、やり直したい。これは黒歴史、無かったことにしたい。
とか考えてしまって後悔すること がまれによくあるな。
ふと思い出して急に恥ずかしくなって、申し訳なくなって悶える やつ(あるある)
---
調子に乗って気が大きくなるのをやめるについてのアンサー:
何かを言う前やする前に必ず、一回考えてから行動することです。
人前で何かをするときには、
体を動かす前に
「何をしようとしているのか?」
「なぜそれをするのか?」
ということを必ず一回考えましょう。
他人に何かを言おうとしているなら、
声を発する前に
「何と言おうとしているのか?」
「その言葉で相手にどんなメッセージを伝えようとしているのか?」
を必ず一回考えるのです。
行動の前に「一回考える」ことで 、
自分は今調子に乗っていないか?をセルフチェックしましょう。
自分が調子にのった態度をとってしまうことを防げるでしょう
ブッダ曰く、我が愚かさを悲しむ人あり。この人すでに愚者にあらず。自らを知らずして、賢しと称するは愚中の愚なり。
例えば、
怨みを怨みによって果たそうとしている人がいたときに、
「 怨む気持ちを離れたこういう方法もあります」と教えてくれる人がこの悲しんでいる人です。
一瞬の愚かさを悲しむ人の一瞬を思い起こしたいです。
--