scrapboxの好きなところ
Markdownじゃない
基本的にとりあえずなんでもMarkdownで書く。
最初は「Markdownじゃないのか...」ってがっかりした。
完全にハンマー釘病だった。
メモはこの記法がいい。
何記法っていうんだろ。とりあえずScrapbox記法と呼ぼう。
でもMarkdownをコピペしたいときもある
自分用のメモ
自分用のメモと言いつつ、どこかで人に見られるような気持ちで書いて、書きたいことをかけなくなりがち
フォーラムで「GoogleAnalyticsに対応してほしい」というイシューがあった。
「そうすると"公開"に重きを置いてしまって、Scrapboxの理念がブレる」との回答。
シビレた
でもViewの数字を時々見ることはある。
ブラケティングのリンクが楽しい
要はタグ付けだが、個人的にタグ一覧にタグがつきまくるのは嫌。
それがない。(これはページのレイアウト的な話かも)
書きながらとりあえず単語にリンクを貼りまくれる。
とりあえず貼りまくったリンクが即↓に反映されるので嬉しくなる
各ページの更新日時がない(隠れている)
これも個人的にだが、メモに更新日時はいらない。
書きかけのメモにすごく昔の日時が残っていると、焦りのようなものを感じて目をそらしたくなる。
文字通りゴミ箱にできる。
更新日時順に上がってくるので上澄み感がある
沈殿物もリンクでめっちゃ上がってくる(うれしい)
#感想