Scrapboxが最高な話
使い方の指導を受け、どんどん使いこなせるようになってきました。
慣れるまで少し戸惑ったけど、わかってきたら楽しくて仕方なくなりました。
🔽塩澤先生の紹介動画
https://gyazo.com/7057219f5b20ca8afd122945b72453d3
シンプルイズベスト。綺麗。コツをつかめば簡単。
装飾も写真も全て文字列だから、軽い。
例えば、以下の文字達に、カーソルを合わせてみてください。仕組みがわかります。
斜め
下線
マーカー
黄色ライン
大きく
どうなる
楽しい
中央に
右寄せ
レインボウ
目次.icon
(.iconで目次のページのトップ画像がアイコン化できる)
吹き出しも書ける
ハンコも押せる
(表示したい文字の後に半角スペース、URLを入れて、[](ブラケット)で囲めば、見た目のいいリンクに)
表までも
table:
A B C D
あ 27 32 34 32
い 30 37 37 40
う 13 15 12 12
え 10 17,760 15,096 15,360
お 700 830 910 995
写真も
https://gyazo.com/0852f25342fa198f8927794ef41e7b31
(Gyazoというクラウド上の画像ソフトに保存されそのURLにリンクしています)
Youtubeも、リンクを[]で囲めば表示されます。
https://youtu.be/BPkcO3Ol6xY
🔼これら全部、文字列で表現されています(バックで設定が機能している)
さらに先日、色を数字で表す方法を習得。十六進法も。
数字を使って、自分で好きな「色」を自由自在に調整できるなんて!!
(この方法で、好きな青色でページの上部を彩ってみました♪)
HTMLカラーコード
https://gyazo.com/e14f933121e6425512e3232eb574cd38
もはやプログラミング。
これって実はアレクサに通じます。
最大の武器が、
ネット環境さえあれば、リアルタイムに、同時に、複数の端末から、編集可能。
編集権限をシェアすれば、たくさんの人が編集できる。
だから、教育の場での議論や、ビジネスの共有データとしても活躍してくれる。
さらに、相互リンク機能が秀逸。
過去に書いた記事のタイトルをブラケット[]で囲むと簡単にリンク作成
しかも、数文字書いたところで、「これじゃないですか?」と候補を出してくれるので、こちらはそうそう、と選択すれば良い。
タイトルを直せば、「これも直した方がいいですよね?」とばかりに提案されて、関連する全ての文字を一気に修正してくれる。
まさにAI!優秀な秘書!人間のように取りこぼさない!(笑)
人間はもっと高度なことをすればいい。
同様の内容が一塊になっている「プロジェクト」という単位があり、複数の「プロジェクト」を保つことができます。
このalexalifeもそのうちの1つ。
プロジェクトごとに、公開、非公開を選択できます。
公開のものは、 URLを知らせれば誰でも見られますし、前述のように編集権限をシェアすれば、その権限を持った人だけが編集可能。
これを使えば、ホームページもブログもあっという間に出来上がり。
個人や企業が自分のページを保つのに、こんなに素晴らしいツールはないのではないでしょうか。
ホームページなんて素人の私には作れないと思ってきましたが、これならいくらでも作れてしまうので、親族の会社のホームページを頼まれて作りました。
また、「非公開プロジェクト」、つまり他人には見ることのできない自分だけのページも簡単に作れます。
息子の小学生入学にあたり、夫との連絡ツールとして、家族のページも作りましたし、自分の人生の棚卸しと展望を書き出してみたり。
要は自分の頭の中や、他者との関係性に置いて必要な情報を、全てこのツールで整理ができるということ。
勝手に名付けた別名
脳の外付けハードディスク🧠
情報のかけら箱
(恩師より)
これがわかった時の衝撃はすごく、人によっては、その情報自体に恐ろしいほどの価値があると思いました。
もし、誰もがこのツールを使っていたら、偉大な経営者の非公開プロジェクト(頭の中)は超高額な価値があると。
Dropbox、Evernote、過去に色々なツールを使ってきましたが、ここに集約させようと思っています。
→PDFも画像化して、張り付けることに成功しました♪
Scrapboxが最高な話.icon超楽しいです。
恩師の塩澤先生ページ
Scrapboxの使い方