AIの文章
chat GPTを使うようになったら
世の中のアウトプットのうち、AIに書かせただろうものがわかるようになってしまった
混ざっているとわかりやすく、その人の気持ちが乗っている部分(その人が自分の言葉で書いた)と、説明的で論理的な部分(多分AI)の違いがよくわかる
AIが書いているのは、端的でわかりやすいけど、読んでいてつまらない
人間が書いているのは、多少ロジックがおかしかったり、誤字脱字があっても
その人固有の経験や気づきが刻まれていて、感情が動かされやすい
試しに、自分で書いた文章を、AIに投げかけたら、訂正案が出てきた。
冗長だったものが、まとめられて確かに読みやすいのだけど
私らしさや、言葉の裏に隠した本当に伝えたかったニュアンスが消えてしまったりして、
どこか味気ない文になった。
大量のブログを読ませて、この人みたいにといって書かせても、やっぱり違和感
孫正義さんみたいにと言ったら、もっともそうな言葉が。。。
何を目的にするかだな
2025/01/04