面倒なBOOTSELモード
Raspberry Pi PicoのBOOTSELモードの入り方がめんどくさい(USBケーブル抜いてからBOOTSELボタン押しながら挿す)ので、簡単なやり方を探してみた。
pico_bootsel_via_double_resetをリンクしておけば、素早く2回リセットするとBOOTSELモードに入ってくれるらしい。
code: CMakeLists.txt
#省略...
target_link_libraries(${PROJECT_NAME}
pico_stdlib
pico_bootsel_via_double_reset# Reset twice quickly to enter BOOTSEL mode
)
https://github.com/AkiyukiOkayasu/RaspberryPiPico-Cpp-Template/blob/59e03c83a74956d19af707e8471b798828e0e2a9/CMakeLists.txt#L49
PicoにResetボタンもつけておいてよーーー
RUN端子をGNDに落とすとResetがかかる。また都合よくRUN端子の2つ隣がGNDなので、タクトスイッチを置くだけでお手製Resetボタンが作れるようになっている。
それをダブルクリックすればBOOTSELモードに入れるようになった。
#RaspberryPiPico