愛すべき有と無のコンビ達
毎週聴いてるラジオはコンビの芸人の番組だけ。
バナナムーンGOLD
オードリーのANN
ハライチのターン
コンビでやってる番組は他にもたくさんあるけど、あんまハマってない。
ハマってる3組に共通する部分はたくさんあるけど最大の特徴は、
やりたいことが有るクリエイター(設楽・若林・岩井)
と
やりたいことが無いリアクター(日村・春日・澤部)
の2人組ってこと(まぁ100%がそうじゃないけどそういうポーズは取ってる)だと思う。
岩井さんの澤部さん評(「総合力で澤部に勝てる芸人はいない」ハライチ岩井勇気の相方論)がわかりやすいけど、いろいろ考える側が考えない側に話を聴いてもらったり何かしらやらせたりして「コト」を起こすコンビ。
上の記事やバナナマンが互いを天才と褒め合う、ハライチ澤部「いいコンビですねえ」にもあるけど、お互いに無い部分を補い合ったブレンドが聴きやすいのかな?
番組内でのボケ・ツッコミは当然前者がボケ、後者がツッコミが基本。
後者がツッコまれることもめちゃくちゃあるんだけど、それはボケに対するツッコミというより、異常な行動や嗜好に対する指摘や説教になってる。
*カーボーイもそうなんだけどたまに聴くぐらいなんだよなぁ
前者が後者について「尊敬している。憧れる部分がある」って公言してるのもある。
力関係的には完全に前者がイニシアチブとってるし言い方難しいんだけど虐げてるとこが面白いんだけど、リスペクトしてる上での言動っていうのがわかってるから安心?して聴ける(たまに本気でムカついたり叱ったりしてるけどそこもまぁお互い人がでてて面白い)
あとはリスナーに優しいとかアイドル番組のMCやりだしたとかも共通