Way of the Hunter
Steam, PS5, Xbox?で遊べるハンティングシムのゲーム
要は,猟銃や弓,クロスボウを用いた狩猟を題材にしたゲーム
日本語攻略が殆どないので,徒然と書きますあか.icon
かなりハマった!(ている!)
ネズバーズ渓谷のストーリークリア!2024/10/12
以下,思い出しながら書いているので抜けがあるかもしれません.
あとでスクショを足したい!!あか.icon
目次
動物の生態に関する仕様について
Way of the Hunter#670b76551f0a6b0000c7a3c1
獲物を撃つときの注意点
Way of the Hunter#670b76571f0a6b0000c7a3ce
登場する主な動物
Way of the Hunter#670b69af1f0a6b000053220f
銃器に関して
Way of the Hunter#670b6fa91f0a6b0000532249
動物の生態に関する仕様について
動物はゲーム内の一日で一歳年を取り,最大になると消える.
遺伝子プールの概念があり,良い個体(になりやすい個体)を狩りすぎると群れの遺伝子プールの値(?)が下がっていく
遺伝子が良い個体でも確実に良個体になるわけではない???
逆もしかり???
成熟した雄が基本的に重い(つまり売値が高い)ので,成体・未熟・および雌は見逃した方が長期的には儲かる.
また,雌を狩りすぎると個体数が減るらしい.ミッションを除き,この手のゲームに慣れている人は雌は狩らないので,情報が出回っていない.
狩猟圧の概念がある.つまり,同一エリアで活動しすぎると動物がそのエリアに寄り付かなくなる.ミッションなどの理由がないフリーハントでは出来るだけ狩場を転々とするようにする.
Tipsから分かるのは,発砲/獲物への着弾が狩猟圧を増加させるということ.他にも増加する要因はあるのだろうか?
風向きの概念がある.つまり,風上から獲物に近づくと臭いでばれやすく,風下から近づけば臭いでばれにくい.
基本的にニードゾーンと呼ばれる領域を転々としている.どこに何時から何時にいるかはおおよそ決まっているので,事前にニードゾーンの調査をすれば発見はそんなに難しくない.
走ると余裕で300m位離れていても発覚される.獲物探しは,走らず,落ち着いて鳴き声や足音に耳を澄ませよう.
以下,獲物を撃つときの注意点(と経験段)
動物にあったティアの銃と弾薬を用いる.
鳥なら散弾,鹿ならティア5のライフル,大型のシカやクマはティア6
威力が足りなければ仕留めきれないし,威力が高すぎれば肉をダメにする.
本作はいろいろな銃のパラメータがあるが,ティアだけ見れば最初は大丈夫です.
頭は撃たない
頭蓋が硬い上,トロフィー対象なので傷物にしたくない
脊柱は撃たない
上から撃つとき,肺に入らないかな~と撃つと硬すぎて大体貫通してくれない
自信がないうちは肺を狙う
大きい臓器である上,弱点である.可能なら,真横から両方の肺を貫くように撃つ
慣れてきたら,動脈,心臓を狙う
即死させることが出来るので,血痕を追いかけなくて済む.
クマやヘラジカなら,反撃ももらわずに済むので狙うべし
以上を踏まえて,焦らずに一発で決めることを意識する.
何発も獲物に打ち込むと売値がガタ下がりします.
また,このシムの性質上,ロールプレイとしてよろしくない行為です.
登場する主な動物(と,軽い所見)
ネズバーズ渓谷(初心者向け)
ティア1
マガモ
コスズガモ
ガン(名前を忘れた)
今のところ鳥類に呼び笛が効かない.なぜ?
静かに近づき散弾銃で撃つ.練習にちょうどいい
チュートリアルは鹿じゃなくてこいつらの方が良かっただろ()
主に沼地にいる(マップ北東部)
カンジキウサギ
森林にいる
ティア3
アカギツネ
アメリカアナグマ
こいつらはその辺にいるので困らないが,ティア3という微妙な威力を要求されるので専用にライフルを持つのが面倒くさい
ティア5
オジロジカ
ミュールジカ
この2種は呼び笛か,ラトリングで呼び出せる
平原・森林に多い
オオツノヒツジ
シロイワヤギ
高山系のこいつらは呼び笛がない?(マップ西部)
のだが,水辺がかなり開けているので水飲み中に撃てばよい
あまり鳴かない?ので,気付けない事が多い
ハイイロオオカミ
捕食者を対象にした呼び笛で呼べる
基本的に先にこちらを発見してくるので,狩猟は難しい(未だ一匹も仕留めていない)
森林に多い
ティア6
アメリカクロクマ
西洋ヘラジカ
危険生物()至近距離で接敵すると,襲い掛かってくることもしばしば
撃って仕留めきれないと反撃してくる(逃げたふりしてUターンしてくる)ことがある
前者は森林に,後者は沼地(マップ北東部)に多い
ロッキー山脈ワピチ
(聞きなれないがアメリカアカシカのこと.アカシカとは実際は別)
呼び笛は,アカシカの物を使う.かなりわかりにくい
今のところ襲われていない(基本的にすぐ逃げるので,100m以内への接近は難しい)
(呼び笛を使って伏せて待てば90mくらいは普通に近寄ってくる).
平原や平地林にちらほらいるが,高地林(マップ南西部)にはかなりの数がいる.
銃器に関して
種類は豊富だが,各ティアでこれと決めたらその一本で殆ど対応可能です.
ティア1(散弾銃),ティア3, 5, 6(ライフル)で四丁かな?
資金はどちらかというと双眼鏡,スコープや呼び笛などのギアにかけた方が良いです.
※スコープは一つ買えばプライマリとセカンダリに両方付けられる.2つセットで売ってるのかな?
弓・クロスボウは狩猟圧を増加させにくい反面,非常に難易度が高いです.
呼び笛との併用を推奨
最初は無難に銃を使いましょう.