買ってよかったもの ~生存編~
スラムのアドベントカレンダーということで、今回は、本と電子機器を除いた生存のための道具で買ってよかったものたちを紹介しようと思います。いつ災害や会社の倒産なんかでホームレスになったりサバイバルする羽目になったりするかわかりませんからね。
紹介
比較的安価かつ高品質なことで(一部で)有名なモーラナイフのスタンダードなタイプのナイフです。刃が炭素鋼素材のナイフもありますが、使用後には水分を拭き取って椿油などの油を塗っておかないと数時間もすれば錆びが浮いてしまうため、メンテ性を考えるとステンレス素材が気楽でよいです。調理、フェザースティックやカトラリーなどの木工工作、固着性の貝の採取(刃にはよくないが)、段ボールの解体、細い紐の切断など、汎用的に使え、生存率を上げることでしょう。
※ キャンプなどで屋外に刃物を持って行く際には、リュックサックの奥などすぐ取り出せないところに入れておかないとしょっ引かれることがあるので注意しましょう。特に都会。
刃物のメンテナンスには砥石です。やや粗い400番とやや細かい1000番がセットになった砥石で、とりあえずこれ一つあればそこそこの切れ味にできます。研ぎはよい。心が洗われる。
https://scrapbox.io/files/6587da7b15abd10024f908c5.jpg
パラシュートに使われる紐ですね。丈夫です。30m とか長い状態で売っているものを、腕一広げ(1.5m 程度)と腕二広げ(3m 程度)の長さで数セット作っておくと便利です。切断面はライターで炙っておくとほつれなくてよいです。キャンプ時のテントやタープを張るためのロープとして使ったり、荷造り用の紐として使います。併せてロープテクを覚えておくと用途が広がります。
https://scrapbox.io/files/6587d61d39376600230d4740.jpghttps://scrapbox.io/files/6587d62a74df9e0024e0e982.jpg
組み立て式小型薪ストーブです。Maxboost というのは Doggie Bag という日本の会社のブランドなんですが、今は活動しているのかどうか不明で残念です。そっくりな製品が別のメーカーから販売され続けているのは何なんだろう。 ステンレスプレートを組み立てるタイプのストーブで、結構重いものを載せてもぐらつくことなく安定しています。その辺の枝(ただし毒がないもの)を拾って燃やせば火が手に入るのでよいです。使用後は煤が大量に付くので、ばらしてから水洗いするなどが必要でちょっと面倒ではあります。
https://scrapbox.io/files/6587dfdbe2e2440024a88a00.jpghttps://scrapbox.io/files/6587df485167dd0023a671d8.jpg
その辺の枝(ただし毒がないもの)を燃やして調理をしている様子。このときはキャンプ場に炭が沢山捨てられていたので、それも併せて使わせてもらいました。炭は捨てずに持ち帰りましょう。
持ってるものが見つからなかったのでリンク先は別メーカーのものですが、防水マッチです。雨の日などに屋外で凍えながら火を付けようとして付かないとき、嫌ですよね。絶望しますよね。割と値が張りますし滅多に使うことはありませんが、こういうものを持っておくといざというときの安心感が違います。お守りのようなものです。
お守り2。薪です。ただの薪ではなく松の薪、いわゆる松明です。ネイティブアメリカンの間では「怠惰の木」と呼ばれるそうで、それはなぜかというと、着火が楽過ぎるからこればかり薪として使っていると着火技術が身に付かないからだそうです。逆に言うと、着火技術が未熟でも火を付けやすい薪ということになります。その辺の枝(ただし毒がないもの)を使って火を付けようとして付かず絶望したときに使うとよいです。田舎だとその辺の枝(ただし毒がないもの)として手に入ることがありますが、都会では購入した方が早いでしょう。流通万歳。
カセットコンロ用のガスボンベ(CB 缶)が使える折り畳み式の小型コンロです。登山用の丸っこいガス缶(OD 缶)は CB 缶よりも高いため、普段使いもするなら CB 缶を使うこのコンロがよいです。数年日常使いしていたら点火装置が死んでしまいましたが、何か火花を出すものがあれば着火できるので特に困っていません。私はガスが切れた使い捨てライターで代用しています。ファイヤースターターでもいけると思います。
https://scrapbox.io/files/6587d2f1031fa40025a14a6e.jpg
https://scrapbox.io/files/6587d53ad7998c00254a6323.jpghttps://scrapbox.io/files/6587d547faee7a0024eecaec.jpg
CB 缶からガスを補充できるガストーチ。これに限らないですが、寒いと火が付かないことがあるので、懐で温めておくとよいです。誤操作防止のロック機構付き。
チタンなので軽く、持ち手が持ちやすい形状をしています。直火に掛けても大丈夫ですが、もしかしたら非推奨かもしれません(調べてない)。7年程使ってる。
https://scrapbox.io/files/6587d5d542c89e0024d32e77.jpg
目盛りが付いていて計量カップとしても使え、直火で調理もできて便利です。形状的に、汁物以外の盛り付けに使っても食べにくくはならないでしょう。持ち手が独特な形状をしていますが持ちやすいです。7年程使ってる。
https://scrapbox.io/files/6587d5a897d715002245566d.jpghttps://scrapbox.io/files/6587d9a82e8d9f0024ff1849.jpg
https://scrapbox.io/files/6587dab04d847d002380ec02.jpg
これがあると煮炊きと盛り付けは大体なんとかなります。7年程使っている。
https://scrapbox.io/files/6587d6e5031fa40025a16d17.jpghttps://scrapbox.io/files/6587d7d0915f26002301febe.jpg
https://scrapbox.io/files/6587d7921b721f00226bd3c5.jpghttps://scrapbox.io/files/6587da287618f7002482b707.jpg
https://scrapbox.io/files/6587dba70274f80023a6d073.JPG
とりあえずこれと箸を持っておけばなんとかなります。7年程使ってる。
https://scrapbox.io/files/6587d40dce09bc00251d619b.jpghttps://scrapbox.io/files/6587d9f81b721f00226be5e0.jpg
直火で沸かすタイプのコーヒーメーカーです。コーヒーの粉と水と火があればコーヒーが作れるため、キャンプなどに持って行くのもよいです。コーヒーや茶類は嗜好品なのでなくても生きていけはするんですが、極限状態でこういったものがあると精神的にかなり違ってきます。温かい飲み物、素晴らしい。ペーパーフィルターを使わないため、ランニングコストもほとんどかかりません(ねじ部のパッキンぐらい)。
https://scrapbox.io/files/6587d5bca350490024487577.jpg
常用している寝袋です。底冷えを防いでいれば気温0℃ぐらいでもぬくぬくできます。気温15℃ぐらいだとちょっと暑いくらいになるのでそういうときはジッパーを開けて調節します。ジッパーを完全に開くと掛け布団のようになるので、春秋はその状態で使ったりします。化繊のためかさばるところが唯一短所ですが、お値段的に仕方ありません。羽毛は何倍かの値段がしますからね。収納袋がきつめで、結構頑張らないと入りません。
おわり
いろいろありますが、なんとか生きていきましょう。
明日は jellyfish_rumble さんの「今年、金を払ってよかったもの」です。