Q.コスト稼ぎユニットで強い子いる?
https://i.imgur.com/WHZXEUt.pngコスト役は「ソルジャー」がクラス順ソートで一番上に出てきますね
https://i.imgur.com/4LGCpYa.png「マーチャント(商人)」という遠距離クラスはコスト順で軽いほうにでてきます
https://i.imgur.com/FyQ6Ni8.png
戦術指南クエストをちゃんとクリアして!
https://scrapbox.io/files/68661a3adaa6c77d1047842f.png
スキル覚醒は、一発目は援軍3より3秒早く5多く稼げる。しかし40秒持続のため2回目発動が格段に遅い
使い分けはよく考えること
https://scrapbox.io/files/64b27a6b12a050001ba105ed.png
イベントヒストリー1年目、入手時期が早い 金ユニットで安い 覚醒アビで編成攻撃バフ+2%が特徴
https://i.imgur.com/XR13Zjz.png
刻水晶70個+絆聖霊アカシ6体=刻190でコスト下限
https://scrapbox.io/files/64b28058bee02f001b58b868.png
虹水晶交換常設 置いて5秒でコストが増える 優秀 イチオシ!
https://i.imgur.com/mPLlqUr.png
育成に余裕がなければ、未覚醒でスキルレベルだけ上げる運用でもかなり役にたちますよ
(というか育っても敵を受けられない)
こんな子が最初から手に入るとか恵まれてる・・・
サーベインとユリアンはこちら
ムルーアもイベユニトップレベルの有能さん
https://cdn.wikiwiki.jp/proxy-image?url=https%3A%2F%2Fgyazo.com%2Fc56f24b1f095fcc5564b7a6395a14e39.png
https://cdn.wikiwiki.jp/proxy-image?url=https%3A%2F%2Fgyazo.com%2F017e40733855f0c71b2330fd3bd19b3d.png
ムルーアは素コスト・CT4割カットでもアルティアと互角
高難易度に挑む場合にはCT短縮3割なんてことはないので、必然的にムルーアはアルティア以上のコスト稼ぎ性能になります。ユズリーの範囲外になる場合以外ではアルティアよりムルーアは優れています。クロノシア環境の想定もあれば、フィネス環境の想定もあり、毒/状態異常無効と深海も含めるとどのみちムルーアをとらないことは難しいです。
2025/06/05 実装登場のガレア
https://i.imgur.com/aPCHBow.png
W魔神超神級でも使えるポテンシャルがあるよ
https://i.imgur.com/ZwbRm4G.png
15秒持続スキルにCTカットがかからない分、コスト生産はムルーアより下
配置コスト-2カット能力でムルーアに追いつき、追い越す
ムルーアより軽いこと・1秒点火と合わさり2回目点火未満の戦闘初動に強い
マレス加護のソルジャー -1で下限コストは9(コマンダー分岐)
Wティルト・エフネ・狸など低コスト撤退再配置組や、サナラ・船トークンなど多用するほどにガレアが差をつける
-2カットは前衛軍師と重複可能
https://cdn.wikiwiki.jp/proxy-image?url=https%3A%2F%2Fgyazo.com%2F11adde7380b626c4e6eb563391e9a54f.png
いまコスト界で一番あたまのおかしい性能。何年先まで君臨するかわからない
↑グラフで各ユニットを比較、必見!
https://i.imgur.com/RNzIiFk.png
CT短縮35%でもアルティアと休日KTどっこい?
https://i.imgur.com/77evOfz.png
https://scrapbox.io/files/64b27730539738001c1de3fb.png
いまコスト界で2番あたまのおかしい性能 火力とコストを1枠で出来る
2025/04/24実装の新装ケイティ
https://scrapbox.io/files/6871e76e8bbae40a45c27a73.png
↑ このくらいのコスト性能あれば、最新W超神級もヴィディアなしでいけるじゃん、
と言われる性能の子が追加されはじめた2025↓
ただ、ヴィディアはバフとコストを1人で枠圧縮できるからまだ全く評価が落ちない
https://www.youtube.com/watch?v=8uwxqj7v2Ec
https://i.imgur.com/48qjVG7.gif
https://scrapbox.io/files/64b276ce8eef23001b8aeeca.png
コストの増加ペースは緩やかな部類だが、レナータ/花嫁道自身の出撃コストが軽いため配置負担が少なく、開幕でのコストアドバンテージが優秀
配置枠消費なしってことでいえばモン娘の団長ダナディリー枠
ヴィディア等のコスト消費バフをぶっぱなすためにも、こうした置きっぱなしでコスト稼ぎ続ける子の需要がある
https://scrapbox.io/files/68b6ca0614a5ba44738dd223.png
軽さと毒・状態異常無効と敵停止効果が良い 稼ぎ率は休みKT以上ムルーア未満
ロード 回復のついでにコスト稼ぐクラス。 ブラックー遠距離ー高貴でフィルタ
https://scrapbox.io/files/64b277c5bee02f001b587fd6.png
水着アレイダは、そこにやたらと軽量化するアビがついてる 通常スキルの永続のほうがコスト稼ぎやすいか
メアリは2020/09/10 ごろまでにアカウント作ってあれば一人はプレボに居る
https://scrapbox.io/files/6876224cd18415923016056c.jpg
https://cdn.wikiwiki.jp/proxy-image/w/aigiszuki?url=https%3A%2F%2Fgyazo.com%2Fb04678e9aa4b878e7fee5a62a55a73fb.png
初手メアリすると次の瞬間画面下に、0コストの顔アイコンがいくつも見える状況に
2025/06/05実装イベユニのロヴィサ 魔法耐性が凄い
https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/e5895331f32e9c0b.pnghttps://scrapbox.io/files/68b6c9841128ac975cef2ded.png
ヒストリー12年目予定
マーチャント(商人) 遠距離マス配置クラス
https://scrapbox.io/files/64b2776114d450001b56552a.png
コスト割引能力が優秀 英傑の塔で9万点台とりたいときにも割引後計算なので有利
(W魔神級がきてから最新難易度で見なくなっていたが、遠距離マス数に余裕があるビフフェネではついに使用数が復活
やはりポテンシャルは高い)
https://scrapbox.io/files/64b276effc3646001cadb157.png
王子激励パック(5000DMMpt)などで選択可能 ヴィディア登場まで最強だった
毒沼魔神級の初手にもつよい
https://scrapbox.io/files/64b27a397a829e001b18d61c.png
ちゃんとCTカット添えればアルティアより稼げるので、つい数年前までは魔神級でも活躍できていた…
王子ランク10、25でもらえる選択チケットで入手可能
https://scrapbox.io/files/64b27a2cbee02f001b5894e7.png
昔の彦根城みたいなバフ感覚とは違います、ある程度以上の難易度では無計画におきっぱなしにしないこと
(たとえば10人配置マップで残り9人を3%攻撃バフしても、27%だから、火力役一人分の100%に達しないでしょう?)
コスト性能は2017/08/03から上方修正をもらって居ない
後衛軍師などのスキルCT短縮恩恵がうけられないため、現代では過信できるほどの稼ぎ効率ではない
初心者の生放送をみてると、アルティアが通常スキル点火OKになってから20秒後にクリックとかしてるのを見る
「それならケイティでもいっしょやんけ!」と思ってしまう
いやゴブリン処理速度が早いだけでもよいんだけど
どうせ何言ったってwagiおっぱいがすごいからwagiおっぱいの強さで初心者は頭がおかしくなってしまう
みなとそふと!
https://scrapbox.io/files/64b279e55e8e6e001b46f24b.png
初心者は通常スキルの1秒点火のほうがよさげ
wagi尻がすごい
序盤を高い攻防で耐えるのでスト―リーミッションで魔界デバフかかっても頼れる
https://scrapbox.io/files/64b27a578803b90021b84c1a.png
オート点火がえらい 初期出撃コスト+2を最初に持ってきたのがジェローム
サイクルは援軍3と同じ。初動が金ケイティより5.6秒早く初期+2、金レアより1重い =6.5秒=7.22コスト早い
https://scrapbox.io/files/64b2770812a050001ba0f4c8.png
1秒自動点火が重宝された イベントヒストリー七年目
コスト増加グラフ 【コストユニット考察】
後衛軍師などの、スキル待ち時間短縮能力もちを育てましょう
援軍再発動が早くなりますよ
https://scrapbox.io/files/68a73a7166f9e94ca703698a.png
CT短縮は誰かしら入れないと先の難易度へ進めません 実質必須クラス
https://scrapbox.io/files/68a741f2c96074ca9566c754.png
https://www.youtube.com/watch?v=9sRxzXoyFq4
妖怪パーティのエース級サポート役 コスト稼ぎは2秒毎+1のアルティアタイプだが発動時回復がない
https://cdn.wikiwiki.jp/proxy-image?url=https%3A%2F%2Fgyazo.com%2Fbf219b667e2f166eaeadcec06fc8e397.png
妖怪パ以外ではトトノなどのプラチナに負ける程度だが、他に手持ちがたりなかったり補助回復を見込んでならば
育てるのもいいのかもしれない
悪霊の塔15階層で活躍できる
https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/GeGqKRvV7p.png
黒ヴィディアのような破壊的性能は全くなくて他のプラチナ援軍に後衛軍師つけたほうが稼げるくらいで
独自枠に近いコスト消費型系統バフであることが注目されるが、
縛りプレイの水準だとそもそもいい感じにバフを重ねること自体むずかしい、バフキャラもすくない
不便な配置からも全体にかけられるイベユニのバフとしては高値である点が使われる
https://youtu.be/jza6yJJ1q8w?t=238
なんか超級イベユニでも白ヴィディア通常だったりする
https://youtu.be/TJqK-fJEz8M?t=373
CT短縮不十分な条件+ちびガスタだと枠圧縮になるってことかな
https://www.youtube.com/watch?v=vhoPN45TCJk
CT短縮あり比較が実際には一番重要だとは思うけれど、それも緊急イベ・魔神級想定すぎるのかな・・・
英傑の塔で9万合格ライン狙うときに軍師不要なアルティア型はわりと有利なのでは?
という論点は忘れがち
ここは手持ち次第ですぐコスト役不使用・9万台以上の高みに上ってしまう王子、塔はずっと放置スタイル王子などいろいろ多様
4割と6割の短縮でどれほど違うか、よく見比べてみてください
https://scrapbox.io/files/687ba52e3f225622f6255cac.png
https://scrapbox.io/files/687ba541e1462384a8ef1071.png
6割だと援軍2回目発動でジェロームはアルティアに10コスト程度勝ってしまっています
金ケイティはジェロームより7.2コスト弱いだけなので、つまり・・・金ユニですらアルティアに追いつけるレベル
アルティア永続化修正 2017/08/03
リズリー 2018/11/29 おもったより時期近かったな・・・