〇英傑結晶の使い方
一人目に交換すべきプラチナ英傑はアンブローズ、これは鉄板
汎用性・低コスト・初心者向け・塔での活躍度・魔界&深海対策、黒アンブローズと被らない所持バフ等々あらゆる点からアンブローズです。
https://i.imgur.com/eTaJdEB.png
https://www.youtube.com/watch?v=0QRS_6l6108
https://www.youtube.com/watch?v=9PduP1skEGA
ブルームペタルは持続ダメージをわざと受けても起爆できるなど多様な使い方ができる。(これをみればわかるように魔界の鼠対策にも活用できますね)
たんなる火力役などより代替不能度が高い。反撃能力もちの敵も安全に削れる。隠密状態の敵にも当たる。
初心者の頼りはチャージ型で時間のかかる物理の白ソラス。
アンブローズは対照的に0コストで時間停止魔法爆弾?をばらまいて戦闘序盤対応も強い。
互いを埋められる
https://i.imgur.com/rcwLSbL.png
覚醒スキルで爆弾の数増やせるのが重要、ソラスよりスキル上げ優先。
英聖霊に英傑結晶を消費すると白英傑を取っていくのが遅くなりますので、
できれば虹水晶交換でまかないたい。
それでも序盤は英聖霊が足りないし無課金だと虹水晶が足りなかったりでむずかしいところ。
各ユニットのページをみて、スキル上げを急ぐべきタイプなのか個別によく考える。
ソラスは当分SL3でOKです
ソラスのコストを1さげるよりアンブロ―ズ加入が一週間早いほうが助かる的な
なお、ほんとの最速最適解だと、白イムラウで塔を爆速攻略してそれでアンブロをとればいい、ということになるらしい・・・↓クリック
https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/IEXzpI5gsz.png
バリアが超便利 遠距離ユニットが事故死するだけで星落とすこのゲーム我慢ならん!
というそこのあなたにイムラウバリア。アンブローズかイムラウが2トップでおすすめ
以降のアージェ・アルヴァ・ホルテウスは皆強いですが手持ちユニットバランスと相談。
フィネスの登場で、 スキルオート機能が序盤でも入手可能に
https://i.imgur.com/3lbPQch.png
ガチャ運や復帰資産によっては戦力は既に十分って場合もあるので
そういう場合はスキルオートで楽するほうを優先してもよいですね
https://www.youtube.com/watch?v=FZTL_B2tMYQ
海底ストーリーミッションで詰まったら白アルヴァ
→いまだともう白徐華が先でいいっぽいですね
https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/WDqH1vdUva.png
やっかいなマルチロックボス相手にひっぱりだこ イベントEXでもよく動画があがるように
https://www.youtube.com/watch?v=dk0HIMvbEfY
10連チケットを取るのは、プラチナ英傑数人を取って
塔の日給を伸ばしてからのほうが効率がいいですね
https://youtu.be/ibXWuAQ2AyU?t=12
交換所のユニットは長押しで詳細確認できるよ!!
長押し確認で交換間違いゼロ運動
https://youtu.be/z--jXHQ0iec?t=141
https://i.imgur.com/q5iWoav.png
https://i.imgur.com/RDjfkyz.png
スフィンクストークンの基本性能がブラックもプラチナも同じ、
つまりイベント神級のちょっとしたボス敵なら麻痺で封じたりできる場合もあり強い
しかし黒と違いコスト30のトークンの重さを軽減する能力がない点などが、
ソルジャー複数育成終わってない初心者にとって早熟度評価マイナス
トークンをすぐ壊される場所に何度も置いちゃって、コスト無駄遣いジリ貧になる初心者パターンあります
白アージェ
白アージェは統帥の塔のイベユニ動画でよくみかけですね
白オーシェン
白オーシェンのライフリンク性能は多数仲間を範囲内に置く前提なので塔でなく魔神級向きですが、
その範囲内に徐華を置いて超ダメージをうけさせると徐華以外のみんなが倒れます
徐華でボス倒せるとリンカーで耐える必要性が1段下がる面はあります
ただ白徐華は食いしばりがないので、白徐華がしなないように白オーシェンでフォローするという作戦は成立するかも
↓
それよりも白ランシェをフォローする攻略が有用かも