Q.全然上達しないんだが?
◎一時停止を活用しよう
落ち着いて、深呼吸してください
◎星が落ちてもすぐギブアップしない、敵の動きを出来る限り最後まで見て偵察
未知の敵には複数の攻撃属性をぶつけて、出来る限り敵の攻撃防御魔耐の数値を把握
◎数字を見よう
敵の物理攻撃力-味方防御力=味方のダメージ
敵の魔法攻撃力×(1ー味方魔法耐性÷100)=味方のダメージ 魔法耐性30なら3割引きってこと
このように計算は単純なので敵の攻撃力をなんとなく暗算しながらプレイしよう 一時停止して紙に書いてもいいよ
◎2倍速をしない
◎自分の動画をとって見直してみよう
プレイ中は頭いっぱいで見えてないものが見えて来てすっごくおもしろいよ
画面右の操作で手一杯だったけど左側でこんなこと起きてたのかー
他人の視点で眺めると改善点がみつかる
◎攻略に詰まってるときに1つのマップばかりプレイするとものが見えなくなるというか、難しいとこだと性能を見る余裕がないので逆に上達できないんですよね
ヒストリーの簡単なマップで、使い慣れてない子たちと遊んできてみると捗るかもですね
◎寝ろ
一日頭をリフレッシュすると別な発想も浮かびます
オードリータン「私は問題を解決しようと焦らず、8時間睡眠をとります。もし問題が本当に困難なものであれば、私は9~10時間睡眠をとります。そうすると起きた時に良いアイデアが浮かんでいるのです。」
◎兵舎にいるキャラの文字全部読む
攻略につまったら、これが大事です 池の水を全部抜くと意外なものが見つかります
マップに万歳突撃繰り返してもだいたい進展しませんね
タイミングさえよければいけるかも!って熱くなっちゃって同じこと繰り返してしまいがち
編成を入れ替え、作戦を変えましょう
動画でみたユニットと似た役割をもつユニットでうまくどうにかするのがアレンジ
たとえばエフトラの鈍足に頼りたいが余計なものまで攻撃してしまう場合にどうするか
エフトラはユニーククラスだから替わりがいないってわけじゃなく、鈍足だけならリュクスとか清源とかが使える場合もある
そいう代用のレパートリーを増やす
コメント欄がおもしろい
◎操作量を減らす
高難易度では脳に負担をかけないように、余計な手順を減らすのが重要
指定着弾能力とかデコイトークン連打とか移動スキル連打とか・・・
操作量が手と脳に負荷をかけすぎて上手くいかない場合があります
あと少しで行けそうだと思ってもそこから何時間も進展しないとかあります
作戦自体をもっと楽なものに変えてしまいましょう
レオラや英雄王点火などで全味方オート発動にしたほうが意外にうまくいく場合もあります
◎画面をちいさくする
元ジサトラハッチさんも生放送でやってましたが、PCで全画面表示ですとマウス移動量が多くて操作が間に合いません
大好きなゲームを大きな画面でやりたいからPCでやるのに、困ったことですよねえ・・・
◎敵をちゃんと把握しよう