スクラム祭り2025タイムテーブル
2025/10/04(土)
今回のセッション選抜テーマ
ステークホルダーを巻き込む!
場所(候補)
2020円×9時間=18180円?
前日の基調講演
各自オンラインで視聴
現地登壇組
前日(10/3)入りする?
要確認
要検討
現地登壇配信どうする?
Zoomに入って配信・記録、カメラは最悪なくていい(PCについてる?)
カメラ、マイクを登壇者が準備する?こちらで用意する?
佐伯さんに借りれる?tkskkd.icon
募集要項に含めたいキーワード文言
プロジェクトをうまく進められていますか?
スクラムをやっているはずなのに、気がつけば「人が壊れるマネジメント」になっていたり、人が傷つく場面が多すぎる…。そんな経験はありませんか。
プロジェクトがうまく進まない理由は、本当にいろいろあります。
費用、納期、技術といった要因ももちろん大きいですが、実際には ステークホルダーとの関わり方、人との関係性 がプロジェクトの成否を大きく左右していると感じています。
私自身、大きな課題だったのは ビジネスサイドとの関わり方。
ここをどうにか良くしたい、と強く思ったのがきっかけで今回のセッションを企画しました。
スクラム祭りでは、同じような悩みや経験を持つ人とつながり、関係性をより良くするためのヒントを探っていきます。
「関係性を良くしたい」と願う方にとって、必ず新しい発見があるはずです。
ぜひ、一緒に語り合いましょう。
table: タイムテーブル
時間 セッション名 登壇者 タイトル
8:30-9:00 (会場入り) スタッフ 事前に現状の机の位置を写真に取っておくこと
接続確認は当日、先にやる。
9:30-10:00 ズームイン ズームインの後で、サテライトのオープニングを少し話そう(テーマについて、など)
10:00-10:45 セッション1 Hisato Kondo そうだ、雑談おじさんになろう~非公式ボトムアップコミュニティの停滞期からの脱却~
11:00-11:20 セッション2 Kohsaku Saito 「言葉」の壁を越えるチームビルディング 〜国際的な"遊び"の祭典play14に学ぶ、心理的安全性を育むゲームのデザイン〜
11:30-13:00 ランチ
13:00-13:20 セッション3 Kenta Sasa 社内の祭といえば「All Hands」〜祭を盛り上げ大成功させるポイントを紹介〜
13:20-13:25 休憩
13:25-13:45 セッション4 Wataru Seino 経営層も巻き込もう!ステークホルダと仲間になるためのコミュニケーション術
13:45-14:00 休憩
14:00-14:20 セッション5 (現地登壇) ryo niioka 英語は話せません!それでも海外チームと信頼関係を作るため、対話を重ねた2ヶ月間のまなび
14:20-14:25 休憩
14:25-14:45 セッション6 (現地登壇) Akinori Akatsuka スクラムをちゃんとやる勇気
15:00-15:45 セッション7 OST(仮)
15:45-16:00 休憩
16:00-17:00 トラック紹介(3分) スタッフ