2019.05.29(読書会企画)
日 時 : 2019/05/29 20:30 - 21:30
場 所 : Zoom()
参加者 : kobatomo.icon, tfujita.icon,tkskkd.icon, got.icon
進行
20:35-20:50 議題1:次のオンライン読書会何取り上げたい?
20:50-21:05 議題2:
21:05-21:20 議題3:
21:20-21:25 議題4:
21:25-21:30 ふりかえり&次回&さいごに一言
議題1:次のオンライン読書会何取り上げたい?
5分くらいで取り上げたい本を書き出して!!
tkskkd.icon
日本企業が「アジャイル」を実践する方法 DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文tfujita.icon
ボストンコンサルティングの人が書いてる?
アジャイル開発への道案内
固そうな人たちのアジャイル本?
和アジャイルの誰時: 日本で実践する発注型アジャイル開発
かなり謎。
アジャイル実務ガイド (日本語版) (Project Management Institute)
PMBOK/PMP方面からのアジャイル
Agile for Everybody: Creating Fast, Flexible, and Customer-First Organizationstfujita.icon kobatomo.icon
Agile is not just about fast, it's about good and right
Scrum Book
Scrumをパターン・ランゲージの視点で捉え直している(もともとスクラムはパターンでまとめられてたものをフレームワーク化した)
tfujita.icon
エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリングtkskkd.icongot.icon
エンジニアの知的生産術
知識創造企業
got.icon
Fearless Change アジャイルに効く アイデアを組織に広めるための48のパターンtfujita.icon*3kobatomo.icon*3
目次は出版社から -> https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/?book_no=294768
続編も出てるよ More Fearless Change
アジャイルな見積りと計画づくり
AEP
ライト、ついてますか―問題発見の人間学
kobatomo.icon:
正しいものを正しくつくるtfujita.icon*2tkskkd.icongot.icon
目次を見てたら想像がつくtfujita.icon
NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法 新版
オブジェクト指向設計実践ガイド ~Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリケーションの育て方
第2版でてる
チームが機能するとはどういうことかgot.icon
LEADER’s KPT
議題2:Agile Japan への繋がりー
Fearless Change アジャイルに効く アイデアを組織に広めるための48のパターン
議題3:いつからやるか
月1開催(6, 7, 8)
6/19(水) 20:30 - 22:00
議題4:Versio Oneのレポート
https://explore.versionone.com/state-of-agile/13th-annual-state-of-agile-report
次回
日時: 2019年6月19日(水) 20:30 - 22:00
議題:
ページ:/agile459-study-circle/Fearless Change アジャイルに効く アイデアを組織に広めるための48のパターン - 読書会第1回
役割分担
司会:got.icon
ページ作成 :tfujita.icon
読書会バックログ作成:tkskkd.icon
connpass:kobatomo.icon
第一部:85Pある
まずは初めのベロシティ計測する
だいたい40Pくらいかな?
さいごに一言
#運営ミーティング
#読書会ネタ