簡単な1/10s以下のウェイト設定
アクエディ4の移動関連のコマンドは1/60s(フレーム)単位で処理されています。
特に直線移動は移動速度÷10dotの移動距離を指定することで、簡単に1/60s単位で実行時間を設定できます。(移動速度が40なら4dotで1フレームの実行時間になる)
移動関連のコマンドには「縦(横)方向の移動を無効化」というチェックボックスがあり、両方にチェックを入れておくと「実行しつつも移動はしない」という挙動をとります。
これを利用することで、1/10s以下の単位でその後のコマンドの発動をウェイトさせることができます。
なお、この実行時間はどうやら1/60s以下分も計算されているらしく、1秒間(60フレーム)に50回ずつ実行するという細かな挙動が実現できてしまいます。
by 働かない秒針StoppedSecond.icon