個人用メモ: 地下鉄絡み
※気づいたら更新しているので情報が古い場合もあります(価格改定が反映されていないなど)。
table: Subway Ticket
ICカード 磁気SFカード 一日券 一日券(土日祝)
札幌 SAPICA ウィズユーカード(廃止) 地下鉄専用一日乗車券(830) ドニチカキップ(520) 仙台 icsca スキップカード、ジョイカード(両者とも廃止) 地下鉄一日乗車券(840) ←(620) 東京(メトロ) PASMO SFメトロカード(パスネット)(廃止) 東京メトロ24時間券(600) N/A 東京(都交) PASMO Tカード(パスネット)(廃止) 都営まるごときっぷ(700) N/A 横浜 PASMO マリンカード、パスネットカード(両者とも廃止) 地下鉄1日乗車券(740) N/A 名古屋 manaca ユリカ(トランパス)(廃止) 地下鉄全線24時間券(760) ドニチエコきっぷ(620) 京都 PiTaPa/ICOCA トラフィカ京カード(利用終了)/スルッとKANSAI都カード(廃止) 地下鉄一日券(800) N/A 大阪 PiTaPa/ICOCA レインボーカード(スルッとKANSAI)(廃止)/回数カード(※) エンジョイエコカード(820) ←(620) 神戸 PiTaPa/ICOCA スルッとKANSAIこうべカード(廃止)/NEW Uラインカード 地下鉄1日乗車券(830) N/A 福岡 はやかけん えふカード/よかネットカード/ワイワイカード(すべて廃止) 1日乗車券(640) N/A 期間限定発売(都営地下鉄ワンデーパスなど)や対象者限定発売(Tokyo Subway Ticketなど)のものは含まれない。
一日券は原則地下鉄(東京の場合は1社線限定)のみとしているが、例外あり(以下参照)。
事業者別備考
札幌市交通局: ウィズユーカードを発行していた時代はカード型の一日券(券売機でもマルチ券で発売)・ドニチカキップで、駅窓口・カード販売機等での前売もあったが廃止と共に券売機発行の紙券に切り替わり発売当日のみ有効となった。
仙台市交通局: icscaは交通系IC相互利用の対象外だが、例外としてSuica仙台エリアでも利用可能。 東京共通: 2社線利用可能な東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券(900)がある。PASMOに対して発売可能(利用日の指定可)。
東京地下鉄: 24時間券はPASMOに対して発売可能(ただし有効期間は発売から24時間となる)。紙券・カード(前売)は利用開始から24時間有効(利用開始期限: 紙券は発売日の終電まで、カードは発売日から6ヶ月以内)。
東京都交通局: 都営まるごときっぷは都営バス、都電荒川線、日暮里・舎人ライナーも利用可。PASMOに対して発売可能(磁気カード利用中の場合もPASMOに移し替え可能)。
横浜市交通局: 1日券はPASMOに対して発売可能。
名古屋市交通局: ドニチエコきっぷは市バスも利用可。また8日(環境保全の日)にも利用可能。 / manacaは名鉄管轄駅(上小田井、上飯田)を除き名古屋交通開発機構が発行者のカード(最近発行のカードには表面右下にDO!の記載がある)を発売するため、μstarポイントサービスなどの名鉄(エムアイシー)発行(最近発行のカードには表面右下にμstarのロゴ・エムアイシーの記載がある)限定のサービスは利用できない。 京都市交通局: 2021/10/01より一日券等値上げ。トラフィカ京カードは2023/03/31で利用停止。
大阪市高速電気軌道(Osaka Metro): 鉄道駅バリアフリー料金20円を含む。 / エンジョイエコカードに利用開始期限等はない(いわゆる前売扱いのため利用対象外の日であっても土日祝版を購入可能)。 / 2025/01/19延伸開業の中央線 夢洲駅では加算運賃の関係でエンジョイエコカード・一部企画券では乗降不可。 / 回数カードで普通券の精算はできない(券売機による券購は可能)。 / (※)回数カード(特別割引回数カード除く)は2024/03/22で発売終了。
table:Subway Fare
1区(初乗) 最大区間料金 備考
札幌 210 380
仙台 210 370
東京(メトロ) 180(IC 178) 330(IC 324) 綾瀬~北千住はJRとの並行区間のため150(IC 146)
東京(都交) 180(IC 178) 430(IC 430) 目黒~白金高輪はメトロとの共用区間(特定運賃扱い)
横浜 210(IC 210) 560(IC 555)
名古屋 210 340
京都 220 360
大阪 190 390 (2025/01/19~: 夢洲駅乗降時は加算運賃90円適用)
神戸 210 510 北神線を除いた最大区間料金は470。北神線単独は280
福岡 210 380
東京地下鉄: 鉄道駅バリアフリー料金10円を含む(JR並行区間特定運賃も同様)。
大阪市高速電気軌道: 鉄道駅バリアフリー料金10円を含む。2025/01/19の中央線延伸開業に伴い、夢洲駅での乗降時の加算運賃(90円)テーブルが設定される予定(加算2区 330円~加算5区 480円)。
神戸市交通局: 北神急行電鉄 北神線の市営化に伴い、運賃テーブルは北神線区間を含まない運賃/含む運賃(北神線+○区)の2種類に分かれている。
福岡市交通局: 以前は「おとなりきっぷ」で隣駅への乗車料金が100円だったが、現在ははやかけんへの100ポイント還元に切り替わっている。