目次から仮説を立てる
from インプットの生産性を高める
#読書術
前提
テーマに興味があったり、課題感があったりするときに本を読む場面を想定する
教科書や参考書のような、網羅的に読むことが重要な本を読む場面は除く
本を読むときにsuemura.iconは「目次を読む」ことに多く時間をかける
目次だけで15分くらい読む
本文を読むのは10分くらいの時もある
あらすじから仮説を立てる
目的を再認識する
そもそも本を読むのは「新たな発見・学びを得る」∨「すでに得た学びを確かめる」ため
具体的に「これから、なんのためにその本を読むか」を明確にする
検証のために内容を読む
あらすじを読む中で、「その本から何が得られそうか」に仮説を立てる
仮説通りの内容かどうかわからない部分があれば、本文を見にいって確かめる
参考資料
読んでいない本について堂々と語る方法