歴史 - 仕事
🏢💻 受託開発の会社の就職
システム開発の一連の流れを学ぶ
試用期間後は常時月250-300時間 勤務でじわじわ衰弱する
恒常的な稼働の高さに限界を迎えて離職
🏢💻 SIer の下請け会社
様々な現場でWebシステムの開発を行う
自習の成果を元にはじめての改善成果を生んだ
前職から引き継いだダメージ+パワハラ+祝日の無休労働要請等で限界を迎えて離職
🏡 しばらく休養・充電期間
妻の実家でわんこに癒やされながら過ごす
🎥 映像制作会社
静的コンテンツの制作と事務・雑務をしながら少しずつ社会復帰
コンテンツの制作業務の需要が減り離職
商談をみたり、どのように利益設計をするかをみたり、
外注業者とのやりとりをしたりしている社長の働きぶりを日常的に目にする。
受託開発の下請け時代にはみることができなかった世界を知る。
「会社のビジネスとはこう回っているのだ」ということを知る意味でよいリハビリ期間になった。
🏢💻 SIer の下請け会社
受託元でWebシステムの開発を行う
自習の成果を元に提案や問題の解決や地道な成果物を積み重ねるうちにサブリーダーになる
開発外の非定型の問題解決の奔走する
喧嘩の仲裁
追加の開発要員の顔つなぎ
炎上案件正常化のための努力
自動化ツールの開発
Redmine の導入
サブリーダーになったことで開発よりもタスク管理システムのボタンを押す仕事が増えた
開発経験を積むことができる場を目指して離職
学習習慣とアプトプット習慣の土台ができた
毎朝出社前に 30分 - 1時間学習する習慣をつける
毎晩寝る前に数時間学習する習慣をつける
自習の過程で書籍「情熱プログラマー」の教えに従いブログを開始する
🏢💻 一般企業のシステム部が独立したシステム開発企業
Twitter でスカウトされた
ツイート・ブログのアウトプットが鍵
システム開発以外の業務経験が増える
各種ツール類の導入による開発環境改善
業務の問題発見から提案・改善実施
情報収集・情報共有
経営層への知見共有
ナレッジマネジメント等
ビジョン共有の促進
採用活動
個人活動で繋がった人脈をもとに営業受注
システム開発
プロダクションコードの開発以外をやる機会が増える
ツール開発
テスト自動化
技術調査
技術検証
🏢💻 BtoB SaaSスタートアップ企業
リファラル採用で入社
人事グループ
人事業務
採用プロセス構築
エンジニア採用
教育・育成
新卒ふりかえり研修設計・実施 ※現在進行系
ファシリテーション勉強会
関連情報