映画『バクマン』感想
https://youtu.be/8zTjI9R9lWA
バクマン。 - 映画・映像|東宝WEB SITE
#★★★☆☆
かつて、NHKでアニメを連載していました。30歳を過ぎたあたりから週刊少年ジャンプを読まなくなったわたしにとって、漫画そのものよりも、漫画がアニメ化されて、初めて原作である漫画に気づくというのがわたしのパターンになっています。
漫画家になることを夢見て生活する若者を漫画のテーマにするということそのものがすごい発想と思いました。まるで、劇中劇ですよね。自分(原作者)が漫画家であり、それをモチーフに創造を加えて描いていくわけですから。すごいなぁ。
かつ、あまり「動的」とは思えない「漫画家」に焦点を当てて「漫画」にしていくこと、「アニメ」にしていくことの挑戦(チャレンジ)がすごいと思います。
さて、どんな映画になるのでしょうか。かつて、辞典を編纂する人を描いた映画「舟を編む」がありました。これはこれで、とっても淡々とした感動がありました。
バクマンは、週刊少年ジャンプということもあり、若者向けに描かれているので、淡々と描かれることを喜んで読んでくれないでしょうから、いろいろと仕組みがありますよね。それが映画でどうなっているかですね……。
さて、視聴後……。
うーん、どうでしょうか。下のブログを読んでそれなりに納得しました。
なぜ実写映画『バクマン。』は成功したのか?ネタバレ解説/感想 - 1年で365本ひたすら映画を観まくる日記
映画として、完成させるために、いろいろと漫画の内容を変更したわけですね。
それって、他の漫画原作の映画も同じようなことをしているのでしょうけれど、この映画は監督のねらい通り、うまく視聴者に受け入れてもらうことができたということになるでしょうか。
わたし的には、うーん、どうかなぁ。佐藤健さんは大好きな俳優の一人なので、その演技には不満ないのですけれど……盛り上がりを作ったようで盛り上がらなかったような……そんな感じに受け取ってしまいました。
#映画 #感想 #Amazonプライムビデオ #佐藤健 #神木隆之介 #染谷将太 #小松菜奈 #桐谷健太 #新井浩文 #皆川猿時 #宮藤官九郎 #山田孝之 #リリー・フランキー