学校支援フィールドワークで実際に行うための模擬授業&ALACTモデルでリフレクション〜大学院生ゼミ
https://gyazo.com/73312d1ca7000c9ad142bcfaa526e5dd
学校支援フィールドワーク
が始まり、
教育実習プログラム
が重なっている学生もいます。
それでも、合間を縫って「
大学院ゼミ
」を行うゼミ生たち。
文字通り、自主的。
本日は、学校支援フィールドワークが始まると同時に授業を始めているM3のKさんが次に行う授業の
模擬授業
をしてくださいました。事前に
アクティブ・ラーニングデザインシート
を作成してくれています。
M3だけあって、どんどん、範を見せてくれる姿に尊敬の念ばかり。
他の院生も、体験して感じて、初めて「こういうものだ」と思うことで、共に
コミュニケーション
をとり、
建設的相互作用
が生じていく姿を目の前で見ることができています。
今回のゼミの
ファシリテーター
はM1のWさん。進行を任されたとあって
アイスブレイク
から、
ALACTモデル
を背景にした
リフレクション
の進め方から、全体を振り返る「
定例進捗会議
」フレームを用いた振り返りから……としっかり考えられたゼミデザインでした。
わたしなんか構わず、どんどん、どんどん、進んでくださいませ。
#2020大学院ゼミ