大学の最新(?)コピー機ありがとう〜A3用紙のスキャナとしてバッチリ使えるじゃん!!〜
https://gyazo.com/5be49e8eeef2310af9a4523c97dbfc8c
今日は,思わず大学にある機械で自分のやりたいことが一瞬でできたという嬉しい話。嬉しい発見の話。
今,わたしはある授業の中で,M1大学院生のほぼ全員の協力を得てデータを集めさせてもらっています。
もちろん,授業中でのことなので,そのデータそのものが授業の中で重要な位置を占めるといいますか,授業中での話し合いの材料になるものです。
で,この書いてもらっているデータですが一種の「絵図(つまりはイメージマップ図)」を自由に描いてもらっているのです。
しかも時間内にたくさん描いてもらいたいという気持ちから,配布している用紙をA3サイズにしています。
さてさてさて……。
手元に約200枚のA3の用紙があることになります。
このデータを整理整頓していくのか……。
わくわく感と共にちょっと面倒臭さを感じるわけです。
保管方法も……どうしようかなぁ……って(苦笑)。
いつもの私でしたら,Scansnapで一発,pdf,またはjpeg化して保存ですね。 でも……。
A3サイズです。
うーむ。
まとめていつやろうか……。
でもなぁ,ちと面倒だなぁ……。
あっ,コピー機を使うといいんじゃない?
A3をA4サイズに縮小する
でもなぁ……。めちゃくちゃ工程が多いし,しかも,スキャナで読み取るためだけにA4にするって,めちゃくちゃ紙を無駄に使っているし……。
と,もやもやしていたら……。
ひらめきました。
あれ?大学のコピー機って,USBメモリを挿入する口があったなぁ……。
自分が小学校教員だったときも,印刷機等についていて,pdfを直接読み取って印刷してくれるというようになっていたけど,今どきのコピー機なら逆もできるんじゃない?
つまり,いわゆる「スキャナ機能」(読み取って紙に出力するのではなくて,読み取ってpdfやjpegなどの電子データとして出力してくれる)がついているんじゃないのかな? そう思って,ドキドキしながらいつも利用している大学コピー機に行き,コピー機のメニューをいろいろと操作してみると……。
おおっ\(^o^)/
ありましたありました。できましたできました。
おそるおそる,学生が描いてくれたA3用紙のデータをコピーの挿入部分にセット。持参したUSBメモリをメモリ挿入口にセット。メニューで「スキャナ(USBメモリに保存)」を選んでスタートボタンを押しました。
A3用紙がどんどん送り込まれては出てくる送り込まれては出てくる……を繰り返します。
数分後,USBメモリにpdfファイルとして保存されました\(^o^)/。
なんだか単純だけど感激。
これで,今後もA3用紙に書いてもらったデータ等があるとしても大学のコピー機ですぐに電子データ化できます。
これ,実は昨夜の21:00あたりの出来事。
夜の大学構内で,一人,「ふふふ」とほくそ笑んでいました。
これで質の高い研究ができる……というのと程度が違いますが,わたしにとっての大発見でどこかに書き残したくてこうして書いてみましたとさ。
じゃんじゃん。