初の柏崎での講座。みなさん積極的に参加してくださいました。少しでも役立ちますように。
https://gyazo.com/349a42d578b50fa5ce16cb04a03f74d8
本日(2019/06/14)私としては、初の柏崎上陸(上陸って言葉が変(^_^;))。言い換えますと、初めての柏崎での講座でした。 柏崎内のある中学校区での集まりでに講座講師としてお願いされたのです。
講座を受けるときも、実際は今日も躊躇したのですが、わたしの最大講座人数を超えています。私の場合、なんとかなるのは最大50名程度ですね。
わたしは、理論的でもないし、言葉もスラスラと頭から出てこないので「語る講座」ができません。また、私自身、そういう講座を受けたくないのでしたくないということもあります。ですのでアクティビティ中心の講座になり、結果的に少人数でしかできない講座になるのですね。
ですので、わたしの許容範囲を超えた講座はドキドキでの講座開始(いつもいつでもドキドキしてますけどね)。
みなさん、熱心に参加してくださり感謝いたします。
https://gyazo.com/2b3b343bbd505ffc007af0c1e2e23198
講座前に授業も参観させてもらいました。学級集団、学年集団、学校集団としてとても安定していて、子どもたちと教師、子どもたち同士の対話が落ち着いてできます。素敵な関係性でした。
また、(これもわたしにとって初めてのことなのですが)、昨年度、阿部ゼミを卒業した学生が初任者として着任している学校がここの地域にあり、ニコニコと参加しておりました。先生方からも保護者の方からも優しく迎え入れられて楽しい毎日を送っているそうです。こうした話を聞くのはうれしいな。あとは、日々の授業の充実を図りたいですと、先生の顔になっておりました。 応援しています。いつでも研究室を訪ねてきてもいいからね。
この阿部ゼミ出身の初任者さんは、わたしが本日柏崎に行くと知った先週、わざわざLINEで連絡をくれました。
そして、本日の講座を終えたときもすぐに感想をLINEで送ってくれました。
当然といえば当然のことなのかもしれません。でも、恩知らずのわたし、音詩のいないわたし、なるべく先生に近づかないようにと思っていたわたしからするととっても稀なこと。
うれしいですし、感激ですし、無理させていないかなぁなどと思ってしまいます。
今日もいい一日でした。
みんなみんなありがとう。