キャンピングカーパワーアップ計画その4〜キャンピングカーに電気コーヒーメーカーを常設(動画で紹介)〜
https://gyazo.com/61e09aab5e5399cc22c79b346d3b7aed
動画をアップしています。動画をご覧ください。
https://youtu.be/Ttq91M6xTkw
「キャンピングカーパワーアップ計画その4〜キャンピングカーに電気コーヒーメーカーを常設〜」せっかくのキャンプングカーなのだから,電気を上手にどんどん使いたいと思います。まずは可愛らしい一人用のコーヒーメーカーを見つけたので購入して,設置してみました。
このコーヒーメーカーの面白いところは,お湯を沸かしたら,コーヒーカップに直接ドリップするところです。コーヒーポットにあたるものがないので,複数の人にコーヒーを分け与えることができない反面,独りでコーヒーを飲むという場合,コーヒーポットを洗う手間が省けるというメリットがあります。
その分,電動ではあっても小さい筐体にもできているわけですね。豆を挽く機能はありません。今回は挽いた豆を準備して使っていますが,豆を挽くくらいは手でやってもいい感じかも……(微笑)。
動画の最初,「暗い」と語っていますが,車内が暗いのであって,決して自分自身を暗いと言っているわけではありません(苦笑)。(まぁ,でも,暗いか……自分)
でも,独りで語ってそれを録画すると意識しないと結果的に「暗い」音声というか雰囲気になりますね。それが当たり前のような気がします。独りで撮影して載せているユーチューバーの方はすごいなぁ。自分でテンションをあげて暗くならないように語っていっていますよね。
まぁ,自分はユーチューバーになるつもりはないし,静止画では伝えにくいことを動画だと伝えやすくなるのではないかと思っての試行でもあります。
ここで紹介しているコーヒーメーカー等々に興味ある人は下を参照してください。
○cores 1CUP COFFEE MAKER C311WH
○AmazonHP コレス コーヒーメーカー 1杯 マグカップ付 C311WH
○AmazonHP Kalita (カリタ) コーヒーフィルター ウェーブシリーズ ホワイト 1~2人用 100枚入り KWF-155
#cores #Kalita
#キャンピングカーパワーアップ計画 #キャンピングカー #COMPASS_DOLQ #動画