よし!これで連休中は一切仕事のことを思い出さなくて済むはず……(たぶん)
https://gyazo.com/db45abc54f63336ff14a4642ac4cea98
なんとか、これで、十連休中は一切、仕事のことを思い出さなくて済むはずだ。 十連休明けすぐの土曜日に宮崎へ教師力連続アップセミナーへ行く。そのためのプレゼンと配布資料をなんとか全て作成した。事務局へ印刷配布資料は添付で送った。 十連休明けすぐの火曜日は2つ授業がある。この授業のプレゼンもなんとか作成終了。配布資料も作成。
今週は、日本大学に行った木曜日以外は、毎日23時まで研究室に残って仕事。それも全て十連休時は一切、仕事をしないためだ。まぁ、とはいいながら、世界卓球映像をチラチラ見ながら進めていたので効率という意味ではめちゃくちゃ悪かったと思うけど。 ふぅ〜。
とにかく最低限のことはできたからいいや。
本日も、昼間はめちゃくちゃな忙しさだった。
午前中は個人ゼミ2つ。
教員採用試験の相談やら、今後の研究に向けて具体的な話をする。明確な自分のやりたいこと、やることが決まっていてとてもうれしい。どのようなけっかになるかわからないけれど、新規性のある研究になりそうで楽しみだ。
午後(3限目)は今年度のゼミ生が決まったので、連休明けから本格的にゼミが動けるようにゼミ長とゼミ運営についての話合いと相談。わたしがゼミ長中心にお世話になるので頭が下がりっぱなしだ。わたしがああだこうだ言うより先に、M2たちがどのようにゼミを進めるか、進めたいか相談してくれていた。さすがだ。わたしは、それをなるほどなるほどとうなずいて聞くだけ。あとはM1とうまく歯車があって転がっていってくれるといいな。
5限目は学部ゼミ。
https://gyazo.com/fe24bed0f4b72b22b87d3a18dc69bab6
今日の自分のこだわり本紹介担当の学部生は、岩瀬直樹・ちょんせいこ著の「よくわかる学級ファシリテーション1」を読んできた。他の学生が質問攻めにするのだが、ちゃんと自分なりの考えを重ねて答えてくれる。しっかりと読んできたようだ。なかなかうれしい。この実践ベースの本をもとに、どのように卒業研究に結びつけていくか、楽しみだ。 ちょっと早めに質疑応答が終わったので、まぁ、いつものようにゲーム(爆)(一番上の写真参照)。
今日は、「語彙の王様」というカードゲーム。ルールを読むと難しそうで、おもしろいのかなぁと心配したが、何の問題もない。おもしろかった(笑)。 5限目は教職デザインコース2年への授業。今年度初めての「学部2年生」との授業なので、とても緊張する。とにかく、わたしは初物に弱い。30歳も離れているであろう学生さんが怖くて怖くて目を合わせられない。なんだかなぁ、今年54歳になるいいおやじ(いや、もうおじいさんの年齢だ)がさ、と独り淋しい笑顔をつくる。 その後、夕食をはさみながら、ずっと研究室にこもって準備、準備、準備……。
ふうっ、そして今。なんとか自分が考えていたところまではたどり着けた。
よし、このブログを書き終えたら、10日過ぎるまで仕事のことは一切忘れよう……。
みなさんも、よき連休を!!
わたしは、最初数日、福島の自宅にいますが、月曜日になったら家を出て巡りますぜ!!!