M1が積極的に自分たちで考えて動き出した٩(๑´3`๑)۶
https://gyazo.com/8deddf88e7100b4ac6f2a00e3665b4c6
本日、大学院ゼミの日。
前回の終わりに、自分の声が響くかどうかわからないなと思いながら、次のことを伝えた。
週に1回、互いに忙しい中、集まってくる。
貴重な時間を大切に使いたい。
「いい時間の過ごし方」って何なのか考えよう。
ゼミという時間が設定されているからしかたなく集まるではもったいない(みなさんはそういう気持ちではないかもしれないが、今日の様子を見ているとあらかじ目設定されているからしかたなくこなす感じに目にうつった)
別に必要ないと感じたらゼミを開催する必要はないだろう(他の時間に使ったほうがよっぽど生産的である)。←嫌味ではなくさらりと伝えたつもり。本心で思っているので。
そんなこんなで先週末の次回ゼミの予告。
運営をバトンタッチしたM1生が新たな動きを見せた。私の言葉に払拭されたわけではなく偶然かもしれない。でも、かつてない動きを見せてくれたことがうれしい。
本日は、前半はM1だけが集まり、M2、M3へこれからの学びに関する質問項目を作ってからゼミに臨むという。なるほどね。積極的な動きだったら、建設的な動きだったら、どんどんやってしまえばいい。やってみて感じること、わかること、たくさんあるだろうから。
前例なんて(昨年度どんなことをやっていたかなんて)、どうでもいいのだ。自分たちが必要とするもの、自分たちだからこそできること、自分たちがやりたいことをやっていってほしい。
わたしのような、古い頭の持ち主を踏み石にして前に進んでくれる学生たちがどんどん出てくることを切に願う。
欲しいのは、学ぶ心、学ぶ姿勢、学び合う意志。