BlackberryKEY2を手にしてまずやったこと
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51JIyJ8-0mL.jpghttps://gyazo.com/95b3569b3b3471ae9b068b8cf3043e7dhttps://gyazo.com/7799d3e5fb596ca78f6a294db6fa50f4https://gyazo.com/fc1cec8571fc73d660f861ad80c0b5a1
【参照】Amazon|BlackBerry KEY2 Black 128GB 【日本正規代理店品】 BBF 100-9 Android SIMフリー スマートフォン QWERTY キーボード BBF100-9
購入してハード的に行ったことが2つあります。
フィルムを貼ったこと。auショップに予約してから10日位かかると言われたのでAmazonからフィルムを購入しておきました。
https://gyazo.com/832b45f4a7d54c0e0eaca2e991bce279
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61kOaL-8apL._SL1000_.jpg
【参照】AmazonHP Amazon|Miimall BlackBerry KEY2 強護フィルム 強化ガラス 液晶保護化ガラスシート ブラックベリー KEY2 ガラスフィルム 硬度9H 液晶保護 防指紋 衝撃吸収 高光沢 飛散防止(ブラック)
同様にケースも買っておきました。私の好みは、電話機そのものの色やフォルムを隠さないこと。せっかくこだわりの色や形を買ったとしてもケースでそれを隠してしまっていることがありますよね。だったらそんなに形や色にこだわらなくていいんじゃないかと突っ込みたくなるときがあります。ですので、わたしはでれば透明で、その結果、シリコン製の安いものを買うことが多いです。
https://gyazo.com/54bdac45fa7732d78eb1a9bb1c1c2646
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71xEQea3EGL._SL1000_.jpg
【参照】AmazonHP Amazon|【GTO】BlackBerry KEY2 ケース カバー TPU ケース カバー TPUアンチグレア クリアケース 高品質アンチグレアTPU素材を使用した耐水、防指紋、散熱加工の超薄型、最軽量TPUケース クリア(純透明)
次に基本的なことで文字入力。
最近では唯一といっていい、スマホの形でキーボードがついている機種。その前提で文字入力が作られているわけではないらしく、キーボード機種の文字変換だと付属している日本語変換ではなかなか文字入力がしにくいそうです。そこでネット上でおすすめのをイントール。文字入力のルールもある程度マスターしました。
次はiPhoneからの環境移動。
「連絡先」の移動は思ったより簡単でした。GoogleDriveを使うとiPhoneとAndroid双方のバックアップがきくらしくするすると移行できました。
メールやFacebook、Twitter、LINE、SlackといったSNS情報(特にこれらの直接やり取りするメッセージ機能が速く使えるようにしたいじゃないですか)ですが、これはなななんとBlackberryにはこれらを統一して一つにまとめてくれるアプリ「BlackBerryHub」が最初からはいっているのですね。これ、とても優秀ですわ。
データ関係の移行。でもね、これもEvernote、Dropbox、OneDrive、GoogleDriveとほぼ100%クラウドに保存しているので、それら関連するアプリをインストールして各自のIDとPWを入れてあげればすぐにこちらでも使えるようになりました。
#BlackBerry #BlackBerryKEY2