9月14日の全体リフレクションに向けてのポスター吟味〜水落・阿部研究室合同ゼミ
https://gyazo.com/97de42462ac3bdced2c3989aebe73021
9月の今回は、主に各チームが学校支援フィールドワークに入っていく時の計画(プラン)的なものをポスターに描いて、ポスター発表をするわけです。 その際、気をつけることは、
チーム(集団)と個人
理論と実践
連携協力校の課題と自分(たち)の課題
との兼ね合いです。
それぞれのチームが真剣に考えて、作成したポスターを、また互いに精査し、高め合っている姿はとても眩しく感じられました。
合同ゼミが終わった後、わたしたち「阿部ゼミ」だけが残って、夏に発表する予定で都合があって発表できなかった方の個人研究構想発表を行いました。まだ粗いところはありましたが、自分のやりたい方向性はしっかりと持っているので、どんどん磨いていって尖らせれば十分に追究できる内容だと感じました。 その後、何人かから、ここぞとばかりに「個人研究」の相談や進行状況のお話がありました。 そういうつもりはないのですが、ついこういう話になってしまうと熱くなってしまいますね。我を忘れて高い声で話している自分がいました。ははは(^0^;)。
わたしのわかりにくい話をじっくり最後まで聞き続けてくれた院生さんは、最後に、疑問や課題が融氷したようでうれしく思いました。ただ、わたし自身、若干の思いつきで述べたところがあるので、あとは、しっかり先行文献を調べられるか、構想を練ることができるか、院生さんのやる気と協働力にかかっています。