UniGetUIを導入した
パソコンに入ってるなんやかんやをアプデするのに使うツール
wingetから引っ張ってきてるっぽい
いちいち探し出してダウンロードして環境変数通さなくても勝手に全部やってくれるので便利
今までffmpegをcドライブにbinフォルダ作って全部突っ込んでた(バッチファイルで毎回パス指定してた)けど環境変数周り勝手にやってくれた
ただffmpegとかのインストール先がUniGetUIのダウンロードディレクトリになってた
UniGetUIに全任せする構築をすれば問題ないけどここは嫌な人多そう
一応パッケージの詳細に使用するコマンドが書いてある
あとパッケージのURLとかインストーラーのダウンロードもできる
一回アンインストールしてからインストールし直しとかもできる
BlenderのSteam版を使ってるんだけど、こいつで更新かけたらどうなるかはわからない
Steamとちゃんと噛み合うのか?
なんかインストール失敗したわ
インストールに失敗した理由みたいなのが特定できないもんかな
最終更新 #2025/03 /01
< #2025/02 /20>
#blog #環境構築