リモートプレイ環境
アリエクでLenovoのタブレットを買ったので備忘録
Lenovo Legion Y700 2025の日本語化とか
Lenovo Xiaoxin Pad Pro 2025の日本語化とか
Apollo&Artemisの導入
XboxはmicrosoftstoreにMoonlightがあるのでそれを使う
改造無しで使えて良いのか
マウスとかは各端末にいちいち接続しなおすのめんどいのでパソコンにBluetoothで接続してある
テレビで4Kゲーミング
Xbox Series S
コントローラーは無線でXboxに繋がってるけどPCにコントローラー入力がしっかり認識される
マウス入力にもできる、使わないけど
机の上でモバイルモニター的運用でパソコン触る
Lenovo Xiaoxin Pad Pro 2025
144Hz出るから普通に快適
ただデコードがちょっとだけ遅延がある、原因はわからない(スペック?)
どうやらMoonlight系列はDimensityだと互換性に問題があるらしく、30msぐらいの遅延に悩まされる、マウス繋ぐとイラつく
どこにも情報が無いんだけど、Lenovo Tab Pen繋いでリモートデスクトップしたら筆圧が効くから液タブにできる
遅延があってもクリスタの筆圧補正に慣れてると気にならない
持ってる液タブと同じサイズなのに無線で高解像度高リフレッシュレート過ぎて液タブの出番無くなる
コントローラー繋いでSwitch化
Lenovo Legion Y700 2025+Gamesir G8 Plus
コントローラーは端末に繋いでる
遅延はほぼ無いけどFPSは無理(SwitchとPS4のApexの遅延の中間ぐらい)、ゼンレスゾーンゼロのパリィとかは余裕
ワイルズメインストーリー全部は余裕でできた
デカい
最終更新 #2025/02 /24
< #2025/02 /19>
#環境構築 #ゲーム