17 Inkjet 4D Print: Self-folding Tessellated Origami Objects by Inkjet UV Printing
鳴海 紘也,小山 和紀,須藤 海,野間 裕太(東大),佐藤 宏樹(宮城大),舘 知宏(東大),杉本 雅明(エレファンテック),五十嵐 健夫,川原 圭博(東大)
https://scrapbox.io/files/65658a25a45bdb001ce158ec.png
論文:
スライドPDF:
要旨:
Inkjet 4D Printとは,熱収縮するシートの表裏にインクジェット方式のUVプリンタで2次元パターンを印刷し,その後シート全体を加熱することによって,3次元の折紙テセレーションを得る自己折り技術である.本技術はFDM方式の3Dプリンタなどを用いた従来手法に比べ(1)1200倍以上である8万個以上の面を折ることができ,(2)2.8倍高速に造形でき,(3)必要に応じてフルカラー装飾を付与できる.また,与えられた3Dモデルに折れる印刷パターンを自動設計するツールも開発した.
国際学会・国際論文誌名:
ACM Transactions on Graphics
参加者メモ・コメント:
10時間耐久折り紙!wteramotodaiki.icon
すごい!!!!teramotodaiki.icon
一般的なfab装置!!? wwwshizuki.icon
UVプリンタは一般的なfab装置です...(催眠)narumi.icon
電子レンジでもいいんだ渡邊恵太.icon
origamizeがorganizeに空目するのですが、この分野の研究者はやっぱり分かってて掛けてるんですかねnishiyama.icon
確かに、うまい!teramotodaiki.icon
ソフトウェアを HCI の論文誌として出して、それを使った研究をグラフィクスの方に出してというのがかっこいい hiromu.icon
「2023年にCrane->Inkjet 4D Printの順番で公開する」という制約を解くのが地味にとても大変でしたnarumi.icon
去年のWISSの最後で、ここから先は来年って、先出動画を出していた記憶があり、それを回収するのハリウッド映画感がありましたwimamura.icon
目が悪いのでどこからが被り物でどこからが鳴海さんの髪なのかわからなかった
「あの」三浦折りや吉村折りが3D/4Dプリントできる!nishiyama.icon な、なんだってーーー!!!
チーム作りからしてすごすぎる研究だ
4Dプリントサンプルが「花つくりがち」問題がある。今回の研究ははじめら帽子とかとてもいい。なんでもできそう。渡邊恵太.icon
すごく大きいものが作れれば,インスタント住宅ができたりしそうです.Shogo Sekiguchi.icon
ボトルシップだとネタっぽいけど、スペースシップに乗せて宇宙で展開/実現することを考えると夢かなりありますねnishiyama.icon
国際宇宙ステーションの翅みたいなのの変形機構に使われるミライ!HiromiNakamura.icon
宇宙で衛星の折りたたみに使えると良さそう(太陽に当たるとメカニカルなしで形状構築できるとか。コーティングで時間調整とかできると応用範囲も増えるのかも)imamura.icon
飛行機から平面の形のまま落として落下中に成形するSF展開ありそうShioMiyafuji.icon
どのくらいの大きさまでいけますか。建築構造物ができると面白そうです。yumu.icon
仮設の更衣室とかyumu.icon
ポストカードすごい!めちゃくちゃ売れそう。お土産や雑誌の付録になりそう。yumu.icon
どれくらい最後のユースケース動画をイメージしてから研究しているのか気になる hiromu.icon
デジタルファブリケーション系をCHI・HCIとしてのコントリビューションとして書くときのノウハウ(注意)があると思う。そのあたり共有できるとよさそう渡邊恵太.icon
デジファブ系は、ものづくりっぽい話になりユーザーとの関係がやや希薄になることがありそうで。渡邊恵太.icon
「たまに敵いる」
建設的な査読者でありたいですね。特に競争が激しい会議では、evilな査読者が混じることもあると思います
質疑応答:
何故面の最大数に制限があるのですか?(88008)
プリンタのサイズ (A2) に最小の三角形(1辺3 mm)を持つRon Reschパターンをおいた場合の計算値です。だからでかいプリンタを使えば増えます。とはいえ、最大数を比較する場合には、相手のプリンタのサイズとの比較なのでこのようになります。そしてUVプリンタのいいところは3Dプリンタなどに比べて超でかいものがあるということです narumi.icon