東北大エクスカーション
タイムテーブル
12:30/13:45/15:00 ワークショップ終了後、会場発・仙台行きのバスで順次移動
電力ビル前 (14:34/14:49/16:04着予定) または仙台駅前 (13:39/14:54/16:09着予定) で下車
14:00〜17:30 電気通信研究所 見学 (順次受付, 所要時間約10分)
15:30〜17:30 北村・高嶋研究室 デモ体験ツアー (順次受付, 所要時間約60分)
18:00〜 懇親会
昼食: WISS現地会場または,バスで移動後に仙台駅や一番町界隈で各自自由に昼食を取って下さい。
電気通信研究所見学とデモ体験ツアーは到着後順次受け付けますので、上記時間帯にお越し下さい。
14:00〜17:30の間,電気通信研究所本館内5階会議室 (M531と5Fラウンジ,eduroamのWi-Fi有) を休憩・作業可能なスペースとして開放します。
デモツアー
デモは各部屋15:30より開始します.
(開始時間前は1階オープンスペースまたは5階休憩スペースをご利用いただくか,1F通研資料展示室をお楽しみください)
見学時には,WISS2022の参加者であることがわかるよう,必ずWISSの名札を付けて参加してください.
館内案内図
https://scrapbox.io/files/639ac60e3331bb001d22bcee.png
ツアーと言っておきながら,引率はありません.公開エリアは入退室自由ですので,入口に貼ってあるこの看板(例)を目印にしてください.
https://scrapbox.io/files/639ac313d0ddda001e8297e0.png
デモのラインナップ
1F
M107
RedirectedDoors: VRにおける開扉時の視触覚を用いたリダイレクション手法
M135
光学式モーションキャプチャシステムと非言語情報通信に関する研究
5F
M561
VRにおける跳躍動作の拡張に関する研究
ZoomWalls: 複数の自走壁型プロップを用いたルームスケール VR の空間インフラの遭遇型触覚提示
歯切削体験が可能な可搬型VR訓練システムに関する研究
HandyGaze: スマートフォンのみを用いた6DoF視線トラッキング手法
M565
ShearSheet: タッチスクリーン上に重ねた透明シートを利用した位置・速度制御の併用が可能なユーザインタフェース
ドローン操作ユーザインタフェースに関する研究
ModularHMD: 周辺環境への気づきやインタラクションが可能なモバイルHMD
D-Flip: 写真メタデータを用いたインタラクティブで柔軟なデジタル写真群動的表示法
TiltChair: 座面の前傾により姿勢誘導するオフィスチェア
IM6D: 磁気式3次元モーションキャプチャシステムに関する研究
M567
WaddleWalls: パーティション型ロボットの連携制御によるインタラクティブな空間構築手法
BouncyScreen: ロボットディスプレイの物理的運動を利用した擬似力触覚提示手法
参加費
東北大学 北村・高嶋研 デモ体験ツアー: 無料
懇親会: 3,500円 (学生) 4,000円 (一般)
回答期限
東北大学 北村・高嶋研 デモ体験ツアーのみ: 12/16
懇親会のみ、または北村・高嶋研 デモ体験ツアーと懇親会の両方: 12/11 締め切りました
問い合わせ
k-ikematsu@acm.org
(東北大学 電気通信研究所 北村・高嶋研究室 池松)
? (東北大|北村研究室)見学(エクスカーション|ツアー)
? エクスカーションの予定
? 東北大学見学の予定
参加者メモ・コメント: