招待講演
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/i.schoo/images/teacher/74.jpg
26製品
Tipron
Lumigent
Taclim
Otto
Dominator
https://www.youtube.com/watch?v=kQ3ozXIy68o
タチコマ
80人 / 60ヶ国
ソフトもハードも全部自前 / 外注なし
イケてるメンバが4人いればひとつつくれる
電気設計, 組み込みSW, デザイン&メカ, フロントエンド
10ヵ月でひとつ製品が作れる
技術よりも使い方の時代
技術をどう使うか、が不足している == チャンスである
最近の世間ではちょっとした最初のアイデアに急速に資金が投入されて技術の会社になるパタンが多い
Uber, AirBnB, Mobike, Xiaomi, etc.
技術が先行してもダメ
Agile development. Launch, then fix with research
初代GoProとかショボかった
(確かにCerevoカメラも初代はショボかったな 増井俊之.icon)
売りやすい時代になった
インターネットによるメディア革命
Uberの貨物船版
深圳からアメリカに貨物を送りたい、みたいなのに使える
なんでも簡単に早く作れるようになった
いろんなSOC
モジュールがいろいろある
カメラでもLCDでもセンサでも
差別化の鍵
意匠
メカの妙
ソフト
e.g. カーズおもちゃ
EMS(工場)の勃興
深圳あたりにポコポコできた
小ロットでも作ってくれる (e.g. 500個)
量産について
EMSとのつきあい方
結婚みたいな手順がいる
いきなり「ボクの子供を生んでクダサイ!」ではダメ
おつきあいのプロセスが大事!
キャズムを超える方法
プロに頼む
優しいEMSに丸投げ (数千万円後半)
量産設計会社に頼む (数千万円前半)
自分でなんとかする
アリモノ(交板)を使って周辺を工夫
ドンキのタブレットとか
設計より調整が大変
原理試作と量産設計の違い
スキルない人でも使えるか
オカンが使って壊れないか
ビデオカメラは落としても壊れない
法令遵守か
流通/販売の常識をおさえているか
ヨドバシで売るには? etc.
穴つき袋とか
形状には理由がある
100均コップの裏には何故時計マークがあるのか
金型の年代がわかるから
USBケーブルは何故奥までささらないか
スペックが実は存在しないため
iPhoneの箱は何故シュリンクラップか
白い箱は汚れるから
純正だと証明したいから
ルータの箱は何故スペックが沢山書いてあるのか
みんな仕様を読んで比べるから
ミラーポリッシュをやめよう
ツルっとしたものを作ってはいけない
(高須氏が同じこと言ってた 増井俊之.icon)
白はやめよう
チャイナホワイト(青白)になってしまう
白白の意匠面継ぎは絶対ダメ
面当て(めんあて)絶対ダメ
https://gyazo.com/cdc99a1e35a89e095175ce6b4e227c0a
USBにしたいからってなんでも5Vは絶対ダメ
電流足りなかったりする
ACアダプタ添付すべし
ケチるとサポートで死ぬ
電源回路はプロに頼むべし
リチウムイオンは難しい
変なバッテリは燃える
EMS選定とは
いろんな分類がある
金型から塗装から...
組み立てしかしないのもある
基板は廃液が出るのでEMSでは作らない
いろんなEMSを組み合わせる
EMSいろいろ
デカい工場は態度もデカい
MOQ(最低発注数量)もデカい
ちいさい工場はすぐにやめたいと言う
100-300人ぐらいの会社がいい
つくりかたの踊り場
100, 500-1K, 1K-10K, 30-50K, 100K
3000個作るのと1万個作るのは同じ
3万になると変わる
モジュール問題が出てくる
500個作りたいとき
気のあうアセンブリ工場と金型/整形屋だけ見つける
酒飲むオヤジとつきあわなければならない
酒飲むと色々相談に乗ってくれる
「来る」ヤツには気をつけろ
セクシーな提案についていってはいけない