IEEE Sapporo Section WIE 共催の講演会 (2020/12/21)
IEEE Sapporo Section WIE 共催の講演会のご案内
IEEE 札幌支部主催、IEEE 札幌支部 WIE共催の学術講演会を下記の通り開催いたします。
今回は、WebEXによるリモート講演ですので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
なお、接続情報は下記のフォームからお申込みいただいた方にお知らせいたします。(12月18日夜に送付予定)
申し込み締め切りは2020年12月18日17時とします。
開催概要
<学術講演会>
【1件目】
開催日時: 2020年12月21日(月) 15:00~16:00
講 師: 大柴 小枝子 先生(京都工芸繊維大学教授)
演 題: 超スマート社会に向けた光無線通信技術の展望
※講演は日本語です
概 要: 超スマート社会では、サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間を高度に融合させたシステムの構築と利用が進化し、5G/Byond や IoT など高度な無線データネットワークへの需要拡大が予測されることから、新たな電波周波数資源として光無線通信(Optical wireless communication :OWC)への注目が高まっている。本報告では、可視光通信、LiFi、カメラ通信など、光無線技術について解説するとともにその応用例と展望を紹介する。
【2件目】
開催日時: 2020年12月21日(月) 16:00~(1件目終了後休憩をはさんで引き続き)
講 師: 佐藤 孝憲 先生(北海道大学准教授)
演 題: シリコン光演算回路の研究動向
※講演は日本語です
概 要: 「シリコンフォトニクス」と呼ばれる、成熟したCMOSプロセスを用いて作製する光デバイスの研究が活発化している。最近では、光通信や光センシング用途のみならず、光を用いて計算を行う光演算デバイスの開発も注目されている。本報告では、光回路の基本動作原理から具体的な回路構成までを丁寧に解説し、最近の研究動向についても紹介する。
主催: IEEE 札幌支部
共催: IEEE 札幌支部 WIE、IEEE 北海道大学 Student Branch
連絡先: 西村 寿彦、IEEE 札幌支部幹事 (北海道大学)
Home / ホーム
Events / イベント