台本のエクスポート
台本が完成したら左上の上矢印から合成音声ソフトへインポートするテキストデータを出力します。 https://scrapbox.io/files/68b464b314645426ca38e451.png
いろいろと選択できる項目はありますが、用途に合わせて使い分けてください。
エクスポート形式
https://scrapbox.io/files/68b465059b5ae3c000b589d2.png
話者とセリフの両方をエクスポート
プロジェクト全体を〈話者, セリフ〉のカンマ区切りのテキストデータとして出力されます。
使用する合成音声ソフトが1種類のみであればこの形式だけで大丈夫です。
2種類以上の場合は後述するグループごとにエクスポートも併用すると便利です。
それ以外の合成音声ソフトはご利用のソフトのヘルプドキュメントをご参照ください。 セリフのみをエクスポート
セリフだけをテキストデータに出力します。
別のテキストエディタで編集をしたい場合などに。
クリップボードにセリフをコピーする
出力後にCtrl+Vなどで別のテキストエディタなどに貼り付けられます。
ファイル形式
.csv、または.txtから選択できます。
どの合成音声ソフトがどちらの形式に対応しているかは各合成音声ソフトのヘルプをご覧下さい。
https://scrapbox.io/files/68b468410f982d64c77bdc9c.png
テキストデータの出力はUTF-8、改行コードはCR+LF以外に選べません。
あくまで合成音声ソフトへのインポートを考慮したアプリのため、それ以外の形式は選べなくしています。
エクスポートオプション
特定のシーンのみCSVを出力
特定のシーンのみを出力する対象にできます。
https://scrapbox.io/files/68b46b24cc353cee604eb5f9.png
https://scrapbox.io/files/68b46b2dfe2dd7c3d47cc1f0.png
特定のシーンのみ出力時には「選択ブロックのみエクスポート」オプションは使用できません。
シーンを跨いだブロックの選択ができないためです。
シーンごとに存在するグループはシーン名の横にカンマ区切りで記載されています。
「グループごとにエクスポート」時の参考に。
https://scrapbox.io/files/68b46bfc1a086848cd26f173.png
ト書きを含めて出力
別のテキストエディタでの編集やバックアップ用のオプションです。
エクスポート機能は合成音声ソフトへのインポートを想定しているため、ト書きを含めると合成音声ソフトへのインポート時に正しく読み込まれない場合があります。
また、このオプションの選択時、分割したテキストデータのすべてにト書きが含まれます。
話者(キャラクター)は「ト書き」として出力されています。
選択ブロックのみエクスポート
CtrlまたはShiftを押して「セリフの外」をクリックするとブロックを選択できます。
Ctrlは一個ずつ、Shiftは最初にクリック~次にクリックしたブロックを一括選択する挙動です。
https://scrapbox.io/files/68b46990edb2ce3759927b81.png
このままの状態でエクスポートをクリックするか、Ctrl+Mを押してエクスポートメニューに移ります。
この「選択ブロックのみエクスポート」をONにしたままエクスポートすると、選んだところのみセリフが出力されます。
https://scrapbox.io/files/68b46a531e113f1831bb587c.png
用途としてはクリップボードにセリフをコピーするとあわせて細かい修正等に使用します。
https://scrapbox.io/files/68b46ac0382ae8d45d117112.png
https://scrapbox.io/files/68b46ad0bf8346392c53b62e.png
グループごとにエクスポート
オプションのクリック後、エクスポートするグループを選択できるので、台本に存在するグループを選んでください。
分割して出力されたファイルは「プロジェクト名_シーン名_グループ名」の形式で保存されます。
https://scrapbox.io/files/68b468d9b62cd098de79b07d.png
https://scrapbox.io/files/68b468e608e7961ce44f237b.png