養蜂
養蜂はHoney(ハチミツ)、Wax(蜜蝋)を採集するために必要なコンテンツです。
ロウソク、ジャム、お酒、回復用の湿布、チーズ造り、などの用途があります。
野生のミツバチを探す
野生のハチを見つける最良の方法は蜂の羽音を聞くことです。
森に入り、ブーーーンという音が聞こえたら周囲の木をチェック。そして地図にマークしましょう。
野生の蜂の巣は、木の幹の内部にあったり、枝から吊るされていたりします。
葉で隠れて見えないこともあり、葉を崩すのは慎重に。
https://gyazo.com/056f6cae02ed41b1e9ddb50e7e004242
https://gyazo.com/31df045ebaa73dbfc6e0e0cc7d4b7bca
↑わかりずらいですがカーソルを巣に合わせるとこのようにHUD表示がでます。
蜂の巣は、以下の表の3つの値がすべて交差する気候で産卵します。
Temperature(気温) 5 ~35
Rainfall (降雨量) 0.35 ~0.85
Forest (森の深さ) 0.25 ~1.0
野生のミツバチの捕獲
野生のミツバチの巣は破壊せず、近くに空の巣箱を置くことで蜂を伝播させます。
まず、粘土とガマでミツバチの巣箱を作ります。
野生の蜂の巣の7ブロック以内に上記で作った巣箱を配置します。
そして伝播を早めるために、周辺に生えている花を集めて巣のまわりに大量に植えましょう。
巣にカーソルを合わせると巣の情報が表示され、巣箱が群がるまでの日数の見積もりを表示することができます。
満たされたスケップを輸送する
数日待って見に来ると設置した巣箱にミツバチが伝播しているはずです。
蜂が充填されたスケップは、空のコンテナスロットでしか持てません。
巣箱の持ち運びのためにかばんのコンテナスロットに余裕を持たせましょう。
巣箱を壊すと、怒った蜂の大群が発生する可能性があるので注意。
満たされた巣箱を置く
https://gyazo.com/0c977e6046cbaf0ae8b69a47ce08cdcf
養蜂場にしたい場所に巣箱を配置します。
まず、コンテナスロットにある巣箱を選択する。
スニークを押したままマウススクロールするか、スニークを押したまま1から4キーを押す
(空のコンテナスロットを選択する)ことで行うことができる。
次に、台などに巣箱を配置します。
ハチの伝播
養蜂場に巣箱を設置できたら花をまわりに大量に植えましょう。
そして追加の空のスケップを設置して蜂を伝播させましょう。
1つだけ蜂がいる巣箱は残して空の巣箱を設置し、また時間が経てば
巣箱に蜂が伝播していくでしょう。
巣箱にカーソルを合わせて収穫可能なら、巣を破壊してハニカムを手に入れましょう。
稀にハチが怒って出てきますがデコイの人形をそばに設置しておくとそちらに蜂が向かい
安全に逃げることができます。
採取したハニカムは置いた皿やバケツなどの液体容器に右クリック長押しで絞るとハチミツと蜜蝋に分けることができます。
https://gyazo.com/b93e0cb1daa28fbb5578b4d22a12df5a
蜜蝋は繊維と組み合わせて調理鍋でロウソクが作れます。
ハチミツは調理に使用したり、回復用の湿布にしたり、樽に保存などしてお酒にもできます。
アライグマに注意
アライグマは巣箱を破壊しにやってきます。
いたずらなアライグマから巣箱を守るために巣箱の周りにフェンスなどを構築してください。