果実搾りと醸造(ジュース・お酒造り)
https://gyazo.com/fbb22872acca8a40e727a379c6574e2c
低木についてる木の実類や、たまに見つかる木の果物は食べる以外にもジュースにすることができます。
さらに、それらを発酵させお酒を造ることができます。
作れるアルコールは簡単に樽で発酵できる発酵アルコールと
ボイラーと凝縮器で発酵アルコールを蒸留する蒸留アルコールの二種類があります。
そして回復効果の高いアルコールの包帯も作ることも可能です。
プレイヤーはアルコールを摂取すると酔っ払い、まっすぐ歩くのが困難になります。
果実搾り機
https://gyazo.com/34c03699c60f3f2d44b7f6d9587fea72
果実搾り機で32個の果物で10リットル(バケツ一杯)のジュースが取れます。
果実搾り機は下部分に木のバケツをセットし、上部に果物をセット、上部のハンドルをドラッグしつづけると
バケツに液体となってジュースが絞られていきます。
絞り切ったらハンドルをクリックして戻し、搾りカスを取りましょう。搾りカスは豚さんにあげよう。
バケツに入ったジュースは樽に入れるなり、皿でとって飲むなりご自由に。
お酒にするなら樽に投入しフタをして発酵させます。
ボイラー&凝縮器
ボイラーと凝縮器は樽で作成した発酵アルコールを蒸留アルコールにします。
https://gyazo.com/1effb60e0a3b4f9291827522079f87ae
https://gyazo.com/0bf614b515300ee4006c1aa295da67f6
鉛ロウ(鉛はんだ)という鉛とスズ (5:5)を合金させた金属で作る過程があります。
作成の流れ
小麦粉と水や果実搾り機で絞ったジュースを入れた樽をフタをして発酵(ワインやエールなど)
この時点で飲んでも良い(ほろ酔い)
↓
発酵して出来たアルコールをボイラーで蒸留(ウイスキーやウォッカ)
この時点で飲んでも良い(泥酔)
↓
できた蒸留酒をさらに蒸留 アクアヴィータ(包帯用)
発酵アルコール
発酵アルコールは160の満腹感と、果物や穀物(亜麻粉は発酵できない)
などの栄養価を提供します。
穀物と水から作るアルコールは、樽の中の小麦粉5と水5ごとに1のアルコールができる。
つまり樽満タンで10の発酵アルコールができる
その他、果実搾り機で絞ったジュース1と蜂蜜1に対しては1のアルコールが得られる。
表中の時間は、原料を樽の中に密閉するのに必要な日数を示す。(翻訳があってないかも)
table:発酵アルコール
発酵酒 素材 種類 日数
アマランサスエール アマランサス粉&水 穀物 14
アップルサイダー リンゴジュース 果物 7
各フサスグリワイン 各フサスグリジュース 果物 7
ブルーベリーワイン ブルーベリージュース 果物 7
パンノキエール パンノキエール 穀物 7
キャッサバエール キャッサバの粉&水 穀物 14
チェリーサイダー チェリージュース 果物 7
クランベリーワイン クランベリージュース 果物 7
ミード ハチミツ 果物 14
ライチサイダー ライチジュース 果物 7
マンゴーサイダー マンゴージュース 果物 7
オレンジサイダー オレンジジュース 果物 7
桃サイダー 桃ジュース 果物 7
ペリー 梨ジュース 果物 7
パイナップルワイン パイナップルジュース 果物 7
グレナデン ザクロジュース 果物 7
日本酒(ライスエール) 米粉&水 穀物 14
ライ麦エール ライ麦粉&水 穀物 14
サグアロ(サボテン) サグアロジュース 果物 7
スペルトエール スペルト小麦&水 穀物 14
蒸留アルコール
蒸留アルコールは上記で出来上がった発酵酒を
ボイラーでさらに蒸留することで得られます。
蒸留アルコールは、単に発酵させたアルコールに比べ、全体的な満腹感は同じで、栄養的な利点はなく、
飲めば10倍の酔いが得られ、時間が経っても腐らない。
一度蒸留したアルコールをさらにもう一度蒸留することでアクア・ヴィータ(生命の水)を
手に入れることができます。
アクア・ヴィータは回復効果の高い包帯を作ることがきる。
https://gyazo.com/d26ada1cf209f8b77c435bb5f865430c
乾燥しちゃうみたい。ハチミツと硫黄と布で作る湿布のほうがいいかも…?
下記の表は出来上がるお酒とかかる時間 比率は 発酵酒:出来上がる蒸留酒
例
ブルーベリーワインを40
それを蒸留しブランデーにすると4
さらに蒸留すると2のアクアヴィータが手に入る
table:蒸留アルコール
蒸留酒 素材 比率 リアル時間
ハチミツ酒 ミード 20:1 6分40秒
スペルトウイスキー スペルトエール 20:1 6分40秒
日本酒 ライスエール 20:1 6分40秒
ライ麦ウイスキー ライ麦エール 20:1 6分40秒
アマランサスウイスキー アマランサスエール 20:1 6分40秒
キャッサバウォッカ キャッサバエール 20:1 6分40秒
アップルブランデー アップルサイダー 10:1 3分20秒
チェリーブランデー チェリーサイダー 10:1 3分20秒
ピーチブランデー ピーチサイダー 10:1 3分20秒
オレンジブランデー オレンジサイダー 10:1 3分20秒
マンゴーブランデー マンゴーサイダー 10:1 3分20秒
ライチブランデー ライチサイダー 10:1 3分20秒
ザクロブランデー グレナデン 10:1 3分20秒
梨ブランデー ペリー 10:1 3分20秒
ブルーベリーブランデー ブルーベリーワイン 10:1 3分20秒
クランベリーブランデー クランベリーワイン 10:1 3分20秒
各フサスグリブランデー 各フサスグリワイン 10:1 3分20秒
サグアロブランデー サグアロ 10:1 3分20秒
パイナップルブランデー パイナップルワイン 10:1 3分20秒
パンノキウォッカ パンノキエール 10:1 3分20秒
アクアヴィータ(生命の水) 各蒸留酒 2:1 40秒