ペラ
https://scrapbox.io/files/64df839d7dc606001b0e16ee.PNG
スマホケースが乙女ゲーの女。ペラゲヤ・セルゲーヴナ
こむぎの改変と同じ香りがするとすでに6人から言われている
虚無デバッファー・サブアタッカー
通常:EP+20
スキル:氷ダメージ+バフ解除(確定) EP+30
必殺技:EP110 全体に氷ダメージ+防御ダウン(30~42%)
軌跡解放パッシブ
デバフ状態の敵に対して与ダメージ+20%。
ペラがフィールド上にいる時、味方全体の効果命中+10%。
戦闘スキルを発動してバフを解除した時次の攻撃の与ダメージ+20%
天賦
攻撃を行った後、敵にデバフがある場合、ペラはさらにEPを(5~11)回復する。
この効果は1回の攻撃で1回まで発動できる。
凸
1 敵が倒された時、ペラはEPを5回復する。
2 戦闘スキルを発動してバフを解除する時、速度+10%、2ターン継続。
3 戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。
4 戦闘スキルを発動した時、100%の基礎確率で敵の氷属性耐性-12%、2ターン継続。まんだこむぎ.icon
5 必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。
6 攻撃を行った後、敵がデバフ状態の場合、ペラの攻撃力40%分の氷属性付加ダメージを与える。
キャラの位置づけ
デバッファーといいつつ防御ダウンをまき続けることとバフをはがし続けることに意味があるため、効果命中を盛りつつ火力に振ってしまったほうがいい。EP回復を積むかは要検討。
凸も軌跡解放パッシブもよくよくみると火力に寄っているのでサブアタッカー起用もアリ。
比較対象
タンク+ヒーラー+アタッカー+α
のαに該当する枠として検討する
対ボス戦闘を考えるとアタッカーは巡狩か壊滅であるべき
ペラは上述の通り、デバッファー+サブアタッカーという枠なのでライバルは
知恵
アタッカー分のSPを回せるかが論点。
姫子ヘルタ
むしろペラと組ませる方がよい。
デバフと追加攻撃がかみあう
ボスはしらん
虚無
wakaran
調和
停雲や御空
スピードが早いキャラ(ゼーレなど)と組むと早すぎてバフがはがれる問題が発生する。ペラちゃんは相手にデバフをかけるので、味方が早ければ早いほど効果的。
一方で、必殺技を打たないとデバフにならないため、スタートダッシュは重め。
特殊枠
クラーラ
相手が凍結すると減速する。カウンターの回数が減るので△
スヴァローグパンチが強くなる意味では〇
持続アタッカー枠(セーバルサンポフック)
競合。ペラは持続ダメージがでないので持続ダメージでのDPS次第か
光円錐
光円錐:初めてのクエストの前にを装備
デバフ中の敵に攻撃でEP+(4~8)
効果命中+20~40%
スタレキャラビルド:ペラ_こむぎ
#スタレキャラ情報