QちゃんがVRCワールドで作ってみたいものメモ
1.ハンドベルの演奏会
鑑賞会系ワールド。数名のアバターキャラにベルを持たせて演奏会をさせたい。
キャラの動きと照明演出でなんかできそう。
これって決まった曲をNPCが弾いてくれるようなイメージ?まんだこむぎ.icon
2.アンサンブル系鑑賞ワールド
コンセプトは同上。ベルじゃなくて楽器を持たせて演奏させる。
VRなので楽器に縛られなくてもいいかもねまんだこむぎ.icon
同意しますきゅ.icon
3.童謡の体験型ワールド
景観系ワールドとパーティクルライブの中間で景観寄りのイメージ。
例2「通りゃんせ」イメージで、連続する鳥居の参道を進ませ、参道を戻るときにホラー演出、とか...? かごめかごめはガチホラーになりそう(笑まんだこむぎ.icon ガチホラーだけど一発ネタにしかならないので+αは考えたほうがよさげきゅ.icon
4.Jazzバー、NPCキャラがちゃんと演奏しているワールド
これも、1,2の延長よねえ。演奏となるとアニメーションが大変そうだけどできれば面白そう。
NPC2体用意して歌とダンスとかみたいな複合系もあり(そしてあがるハードル) 5.なんか大きな景観系ワールドを作りたいけどまだアイデアが下りてきてないところきゅ.icon
この前行ったのはこちらまんだこむぎ.icon
めっちゃ綺麗だ!!!きゅ.icon
こんな感じのお庭も作れたら面白そうきゅ.icon
一旦お庭をベースにつくっちゃってもいいかもねえ。まんだこむぎ.icon
追加で、時間になると時報的ななんかイベントが始まるみたいなのはあるかも。まんだこむぎ.icon
6.スーパー鳥居飯店
きりんちゃんとめたさんに聞いてからだけど
「ニセ鳥居飯店」等の亜種も意見として上がったのでメモきゅ.icon
ドッペル鳥居飯店まんだこむぎ.icon
鶏胃飯店まんだこむぎ.icon
7.花言葉の道
パセリまんだこむぎ.icon(「お祭り気分」「勝利」「祝祭」「死の前兆」きゅ.icon)
8.水族館
9.ホラワ
10.立体的な水の表現
噴水
重力の向きがバラバラな流水
規則正しく浮遊する水滴
11.メイド等、NPCキャラが給仕してくれるカフェ リアアリス.icon
テーブルのベルを押すとNPCが歩いてきて接客をしてくれる
「いらっしゃいませ」とお冷の提供
雑談
NPCが動いてもてなしてくれるワールド全般についてまんだこむぎ.icon
昨日(7/4)のおさんぽによって、作成コストが高いし少数存在はする。まんだこむぎ.icon
数自体は少ない気がする。まんだこむぎ.icon
アニメーションむずそうまんだこむぎ.icon
競合は少なそうなので、作りなれれば特異性として評価されそう。まんだこむぎ.icon
アニメーションは難しそうきゅ.icon
無いわけではないから実装方法を工夫できればかなり面白いものにはなると思うきゅ.icon
NPCは切り口のひとつなので、違うアプローチでもいろいろ考えてはみたいきゅ.icon