Faceted Search
FacetZoomとかFacetMapとかいうのが流行しているようだ (2014/06/10 増井俊之.icon)
流行に気付いてなくて恥ずかしい 増井俊之.icon
こういうのを最近はFaceted SearchとかFaceted Browsingとか呼ぶらしい
日本語だと「ファセット検索」
ディレクトリ検索とファセット検索
http://gyazo.com/13d047dd83955b6d5ea69bdae0390aea.png
「ファセットナビゲーション(Faceted Navigation)」または「ファセット検索」は、簡単にいうと、ユーザーがサイト内を検索するとき、あらかじめユーザーにとって価値がありそうな絞り込みの条件を用意しておくことで、ユーザーが検索条件を入力することなく選択し絞り込むことのできるナビゲーションのことです
要するにいろんな属性(Facet)を選びながらデータベースを絞りこんでいくことなのだが、昔は無かったのだろうか?
ほとんどあたりまえに聞こえるけど...
WINGなんかもその一種ということになる 増井俊之.icon
サーベイ論文
Bifan Wei: A survey of faceted search
書籍もいろいろ出てる
参考文献
Raimund Dachselt: FacetZoom: a continuous multi-scale widget for navigating hierarchical metadata
Greg Smith: FacetMap: A Scalable Search and Browse Visualization
Ori Ben-Yitzhak: Beyond basic faceted search
Amy K. Karlson: FaThumb: a facet-based interface for mobile search